
防カビ効果を実証!お風呂場にもマステが大活用♪
こんにちは、あやですʕ•ᴥ•ʔ
数あるアイデアから目を通して頂き
ありがとうございます!
今回は "お風呂場のカビ予防" について。
様々な方法で、皆さんもお風呂場の
カビ対策を駆使していると思います。
それなのに!
すぐに現れる赤カビや黒カビ…
(もう嫌になっちゃう(´-`))
"できる限り赤カビの発生率を抑えたい!"
そんな時に思いついたマスキングテープを使った
防カビ方法をご紹介します(*´꒳`*)
実際に2ヶ月間試して
防カビの効果を実感できましたよ!
ぜひ最後まで見ていってくださいね☘︎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 100809
- 351
- 0
-
いいね
-
クリップ
お風呂のカビ対策どうしていますか?
我が家が新居に越してきたのが約半年前です。
引っ越し当日には
カビ予防として燻煙剤を使用し
"これで2ヶ月間カビ知らず〜♪"
なんて浮かれていましたが、
現実すぐに赤カビとご対面するのでした(笑)
2ヶ月後にまた燻煙剤を使用しようと思い浴室を丸洗いした時に浴槽エプロンを初めて外しました!
((((;゚Д゚)))))))!?
開けてビックリ!
カビだらけだったのです(T-T)
新築だからと完全に油断していました…
どうにかならないかと考えた時に
思いついたのが"マスキングテープ"でした。
マステが防カビになるなんて!?
実際に我が家の浴槽エプロンに
マスキングテープを貼ったのが
こちらの写真です!
我が家の浴槽はホワイトなので
マスキングテープもホワイトにしています。(セリア/3㎝のものを使用)
マスキングテープを貼る場所は
▶︎上部
▶︎右端
▶︎左端
この3箇所です!
2ヶ月後、外して確認した結果…!?
2ヶ月に1度のカビ予防の燻煙剤。
このタイミングでエプロンを外しました。
果たして、どうなっていたのか!?
カビ予防、大・成・功!!
個人的には、かなり大満足の結果となりました(^^)!
いつも以上ににお掃除の時間も短く、簡単に終える事ができたのも嬉しい✌︎('ω')✌︎
引き続き我が家では
マスキングテープを使用しようと思います。
そして、
我が家と同じLIXILのユニットバスの方、ぜひともお試しいただきたいです!!
メーカー確認、忘れずに!
メーカーによっては
"エプロンは外れない"
"外れるけど外さないで"
などなど注意書きがありますので
各メーカーの説明書を確認する事を忘れずに!
最後まで見て頂きありがとうございました╰(*´︶`*)╯
Instagramでもお掃除、インテリア、日々のこと書いているので、ぜひ覗きに来てくださいね(^^)フォローも大歓迎です!!
- 100809
- 351
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
入居前にしたい事【掃除編】mai3
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
ドラム式洗濯機には✨ドアストッパーがマル(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾niko
-
賃貸の方が気になるその後!クッションフロアを10ヶ月後剥がしてみました!原状回復実例kakihome
-
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪まめ嫁
-
窓とルーバーの大掃除☆ku_ra_shi_
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
100均アイテムを使って5分で解決!洗面所のカビ防止の裏ワザワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)