
クリップバインダーに表紙を付けました。
毎日片付けても片付けても、リビングのテーブルの上がレシートや手紙などでごちゃごちゃにされ…
セリアのMDFクリップバインダーを使って書類の一時避難場所を作りました。
自分の書類ではないので、後で探しやすいように表紙をつけて区別することにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3068
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
いきなりですが、完成から。
材料
・MDF材のバインダー(外装を捨ててしまったので正式名称不明です)サイズはハガキサイズとA5かな?
・ハガキサイズの色画用紙
・マスキングテープ
・透明のOPPテープ(透明のガムテープ的なやつ)
です。全て近所のセリアで購入しました。
ハガキサイズの色画用紙に表紙を印刷し、バインダーの右下にマステで右端だけを貼り付け。めくりやすいように表紙の上を折り返しただけです。
→マステだけだと剥がれやすいので、更にOPPテープ(透明のもの)で補強するといいです。
透明のOPPテープはマステをカバーするように上から貼り付けます。
外側だけでなく内側にも貼ってます。
最後に、お金関係以外の確認して捨てるかどうか分からないものはとりあえずピンクの方に挟んでおいて、見て不要なら捨ててもらえるように一言添えました。
(自主的に片付けてはもらえないので、定期的に手渡して声掛けするのですが…)
表紙が無いよりもゴチャゴチャしないですし、探す時にどのバインダーを見て欲しいか分かりやすくしました。
また、持って移動する時に表紙が抑えになるのでバインダーだけよりも挟んだものが落ちにくくなりました。
これまたセリアで購入した
・A4サイズの組み合わせ収納用の引き出しトレー(横型)と、
・A4が立てられる書類ケース(上の物と組み合わせる用ではないのですが…)
で半分オープンな引き出しっぽくし、リビングの机に放置されている物を片付けているので、普段はこの中にバインダーも放り込んで使う時にここから探してもらいます。(縦でも横でも収まるサイズでした)
縦型のレターケースなどに立てておいてもいいかと思います。
- 3068
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
プリント収納にオススメ*見た目も使い勝手もバッチリなキングジムの「冷蔵庫ピタッとファイル」pink maple
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)
-
学校からのお便りをスッキリ隠す方法!+家族のスケジュール管理法mirinamu
-
100均リメイク☆ 噂のアレつくってみた!eden
-
年賀状は製本で無駄なく収納♡kiyo.1980
-
リビングにある息子の【コロコロ コミック】隠してみました( ̄▽ ̄;)!!niko