【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ニトリのカラーボックスを使って簡単&収納力抜群の息子のデスクを作りました

今年は受験生の息子。

いわゆるデスクに座って勉強するのが疲れるというのでローテーブルにしていましたが、

男子+ローテーブル=散らかる

ということが判明したので、ニトリのカラーボックスを使って収納力たっぷりのデスクを作る事にしました!

どなたかの参考になれば嬉しいです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18922
  • 290
  • 1
  • いいね
  • クリップ

我が家だけかもしれませんが、片付けが出来ない男子にローテーブルの勉強法はダメ(笑)

ローテーブルの上にはもちろん、置ききれなくなったモノは床に置くようになり、片付けても片付けてもあっという間に足の踏み場もなくなります。

というわけで、ローテーブルは撤去。(↼息子は説得しました(笑))

学校のプリントや参考書類、それに塾のプリントなど紙モノが多いので、きっちり分けられるようにニトリのA4カラボとファイルボックスを使ってまず机を作りました。

maiikkoo maiko.blog

右側にはファイルボックスを並べ、左側の下段にもファイルボックス、上段にはカゴを2段にしました。


カラーボックスを使うと大容量なので、たくさんのテキストや紙モノなどもしっかり収納できるのがいいですよね!

maiikkoo maiko.blog

ニトリのカラーボックスは高さが自由に変えられるのが使いやすくて良いところです!

カラーボックス Nカラボ A4-2段 ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額7560円以上送料無料対象商品〕
商品情報を楽天で見る

ファイルスタンドはスタンダードなサイズ2つとワイドが1つでぴったりぐらいで収まりました!


天板はキッチンに使った時の残りを、カラーボックスの上に乗せただけです。

いかがでしたか?

カラーボックスを使えば簡単にデスクや棚など作れるし、収納力もあるのでとても便利ですよね。

DIY初心者さん〜上級者までどなたでも簡単に取り入れることができるカラーボックス。
ぜひ自分好みにアレンジして楽しんでみてくださいねー☆


InstagramやTwitterでDIYアイディアや収納なども発信していますので、ぜひフォローしてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡


  • 18922
  • 290
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

はじめましてmaiikkooです(*´꒳`*)  賃貸でお金を掛けないインテリアを楽しんでいます☆ #2015年 壁紙屋本舗のリフォーム選手権準グランプリ♡♡#…

maiikkooさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア