
鍋フタも壁面収納!貼ってはがせて自由に位置が変えられるキッチンホルダーでスッキリ♪
キッチンまわりの収納は、効率よく料理やお手入れをするには重要なポイント。さまざまな道具をできるだけベストな場所に配置したいですよね。でもなかなか「ここ」という場所に収納するのは難しかったりします。そこで活躍するのが〔クリタック〕のキッチンホルダーシリーズ。平らな面ならどこでも収納場所に変えてくれる、便利なアイテムを紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12254
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
出したままにしておきたい……だけど、ごちゃつくのはイヤ!
使用頻度が高いキッチンツールはできれば使いたいときに手が届く場所に、しかもすっきり美しく収納するのが理想的。でも、そうはなかなかいかないものですよね。
例えば、キッチンでよく使うラップやペーパータオル。棚の中に収納していても、いつの間にかキッチンカウンターに出しっ放しになりませんか? 意外と場所を取るし、ごちゃついた印象になるので閉まっておきたいと思っても、使い勝手が悪くなるので場所が定まらずそのままに。
また、鍋のフタの置き場所も困りもの。立てておけないので作業台のスペースを大きくとりますし、料理中は熱くなったフタをそろっと裏返しにして置いて、気をつけてまた持ち上げてと、地味に面倒なんですよね。
こんなキッチンの悩みをスマートに解決してくれるのが、〔クリタック〕のキッチンホルダーシリーズ。誰でも簡単に、壁面収納が実現できちゃうんです♪
壁面収納でスッキリ! 自由に位置が変えられるキッチンホルダー♪
キッチンホルダーの多くは、扉にかけたり、吸盤や磁石で付けたりと取りつける場所が限られてしまうのがネックなところ。しかし、〔クリタック〕のキッチンホルダーは、平らな面ならどこでもペタッと貼りつけてあっという間に収納場所にできるんです。
貼ってはがして、何度場所を変えてもOK。粘着力が悪くなったら、水洗いして汚れを落とすことで吸着力が戻ります。貼り付け跡が残らないのもポイントです。
耐荷重は5kgもあり、重いものでもしっかり浮かせる収納ができます。さらにホルダーの素材は高品質のステンレスなので頑丈、長期間使い続けられます。ステンレスが接する場所に保護シールを貼ることで、接触面の傷も予防し、キッチンをキレイにキープできます。
選べる6種類! 好きなところにペタッと置き場をカスタマイズ♪
キッチンペーパーからタオル、鍋フタまで浮かせる収納ができる〔クリタック〕のキッチンホルダーシリーズは、全部で6種類あります。
片手でペーパーを切り離せる《キッチンペーパーホルダー》
まずは、手やキッチンまわりを拭いたり、揚げ物料理にも重宝するキッチンペーパーを浮かせて収納できる《キッチンペーパーホルダー》。
滑り止め付きなので、サッと引っ張るだけで片手でも1枚ずつ簡単にとることが可能。しかも冷蔵庫はもちろん、高い位置のキャビネットにも取り付けられるので、子どものいたずらも心配せずに使えます。
1つで3つをまとめて収納《キッチンペーパー&ラップホルダー》
こちらは、毎日使うキッチンツールをまとめて収納できる《キッチンペーパー&ラップホルダー》。
すっきりと並べて収納できて、シンプルで使いやすいデザイン。使用頻度が高いものをまとめて置けるので便利です。こちらのペーパーホルダーも滑り止めが付いているので、パッと取りやすい設計になっています。
ボックスタイプなら縦置き横置きが選べる! 《キッチンペーパーラックV》、《キッチンペーパーラックH》
ボックスタイプやビニールパックタイプのキッチンペーパーは、縦置きの《キッチンペーパーラックV》と横置きの《キッチンペーパーラックH》に収納しましょう。最後の1枚まで使いやすい設計になっています。
《キッチンペーパーラックH》は箱を逆さまにして下から取り出すことも可能。高い位置に設置すれば、腕をおろす力でサッと取り出しやすく、子どものいたずら防止としても安心です。
鍋フタを2つも置ける。《リッドホルダー》
実はとても便利なのが《リッドホルダー》。場所を取り、置く場所に困る鍋のふたを、サッとスマートに収納できます。
一番下にある2つのフックには、ピーラーや計量スプーンなどちょっとした調理器具をひっかけてもOK。調理場まわりをスッキリ整えられます。
2本のギザギザワイヤーで乾きやすく落ちにくい。《タオルハンガーW》
そしてキッチンに欠かせないのが《タオルハンガーW》。タオルハンガーにありがちなプチストレスを解決する便利な仕掛けが。
ポイントは、中央の突起。タオルを1枚だけでなく、2枚重なることなく並べて掛けることが可能。左右のギザギザがずり落ちも防止します。
さらに、上下の2本のワイヤーが空間を作って乾きやすい構造になっています。
貼ってはがしてベストな収納にカスタマイズしよう♪
〔クリタック〕のキッチンホルダーシリーズでキッチンツールを収納すれば、かゆいところに手が届く配置が可能。いつでも簡単にキッチンを快適な空間にカスタマイズできます。
なんとなくキッチンの使い勝手が悪い、ごちゃつきが気になる……と感じたら、ぜひ活用してみてくださいね♪
- 12254
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴのおすすめ26選!ステンレスやスリム、2段ラックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチンタオルハンガーおすすめ3選。種類や選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
キッチンペーパーのベストな置き場所は?浮かせて収納する方法uchiblog
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
もう滑り落ちナシ!キッチンで突っ張り棒を安心して使うための必殺アイテムを発見!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
フライパン収納はニトリでスッキリ!おすすめアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」を1ヶ月使ってみた結果!我が道ライフ 大木聖美
-
【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納uchiblog
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部