
【100均】我が家の100均お出掛け便利グッズのご紹介♪
車社会に住んでいる私達家族です。お出掛けってなるとほぼ100%車での移動。長距離ドライブが少しでも快適になるように、お出掛け先での困ったが減るように、100均で便利グッズを集めてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49959
- 407
- 1
-
いいね
-
クリップ
長距離ドライブを快適に♪
長距離でのドライブが好きなうちの主人。
時々、突拍子もないところに連れて行ってくれます(笑)
基本が心配性な私なので、外出する時はあれこれ用意したくなります(^^ゞ
今までドライブをしてきて感じた外出先での「困った」を解消するべく、100均で「これ便利かも!」と思った物を集めてみたのでご紹介します♪
SIKIRIシリーズでバラつくアイテムを整理整頓
以前車中泊で出掛けた際、夕ご飯をスーパーのお弁当で済ませたのですが、その時にうっかりスプーンをもらい忘れてしまいました。
まだ箸の使い方がぎこちなかった我が子が選んだお弁当はちらし寿司。
当然自分で食べる事ができずに主人とかわりばんこで子供に食べさせてあげたのですが、その時に「スプーンを常備しておけばいいのか!」と思いました。
てな訳で、整理整頓用にSIKIRIシリーズの3分割の物を購入。
こちらはSeria、キャンドゥ、ミーツなんかに売っています(^^)
割り箸、ストロー、スプーンなんかを収納するのに人気のアイテムですね(^o^)
私はこのケースに、コンビニでもらったけど使わなかった割り箸、Seriaで買ったスプーン、用意しわすれて困ったスマホの充電ケーブル(ダイソーで急遽購入した物😅)、スティックタイプのはさみ、ペンを収納しています。
本当はストローも入れる予定だったのですが、我が家にあったストローがペットボトル用の物でケースより長かっため入りませんでした…
_| ̄|○ il||li
そのため、ストローは別の場所に収納し、ストローを入れる予定だったところに文房具を入れています。
外出先で
・メモしたい!
・ここ切りたい!
・充電ケーブル忘れた!
って事が意外とある我が家😅
忘れても困らないように、車に常備する事にしました😅
特にスティックはさみがとても便利!
これは常備して正解だったアイテムNo.1です😁
・お菓子の袋が切れな〜い
・服から糸が出てる〜
子供からよく言われるのですが、はさみがあればすぐに解決。
以前はおうちまで待って〜と言って我慢させていたのですが、長距離移動だとそうはいかないので、1つあるとすごく便利ですよ♪
ただし、切れ味はそれなりです😅笑

スティックはさみについては、詳しくはこちらのアイデアをご覧くださいませ♡
ベビーカー用のフックで荷物置き場の確保
赤ちゃんコーナーに必ず置いてありますよね😊
ベビーカーに取り付けられる、マジックテープタイプのフック。
我が家の車には、これがヘッドレストや手すり等あちこちに取り付けられてます(笑)
車って、意外と荷物置き場に困りませんか?
座る場所は確保しないとだし、私は荷物を足元に置きたくない派です。
かと言って、トランクに置いてしまうと、さっと取れないから不便…。
少々運転の荒い主人なので、曲がる時に荷物が転がって行ったりなんて事も…。
そんな時にこのフックに掛けておけば、荷物は転がって行かないし、ほしい時にすぐ手元にある。割れ物やこぼれやすい物、潰れたら困る物…etc etcをフックに掛けておけば安心です。
以前は家の中で使わなくなったS字フックを使っていたのですが、取る時不便なんですよね。
そこで、ベビーカーにつけていた物を使ってみたら大正解。
これは便利と思い、さらにつけてやろうかと企んでいます(笑)
※くれぐれも運転の邪魔にならないところに設置してくださいね!⚠
トラベルケアセットで応急処置
出先で
・爪が割れた!
・ささくれが剥けて痛い!気になる!
が割とよくある私と子供😅
どうしても気になって仕方がなく、渋々出先で急遽爪切りを買った事があります…。
そんな事がないように常備しよう!と思い、Seriaでおしゃれな物を見つけたので購入しました。
耳かき棒、爪切り、ピンセット、爪やすりがセットになっています。
デザインもとてもシンプルでおしゃれ!
常備してからはまだ「ママ爪切って〜」なんて事は起きていませんが、もし起きてもこれで応急処置ができるのでもう大丈夫です(笑)
圧縮タオルがあれば、急な水遊びも安心
こちらはミーツで発見しました!
圧縮タオル。私は存在自体知らなかったのですが、主人曰く一般的との事😅
私はLサイズをチョイスしましたが、他にもSサイズ、Mサイズもありました。
この圧縮タオルがあれば、出掛けた先に水遊び場があったり、足湯があっても大丈夫。
今までは、子供に「入りた〜い」と言われても、タオルないから入れないよ〜と言っていましたが、これならもう大丈夫です😊
他にも、車中泊の予定で出掛けたのに、うっかりタオルを忘れてしまい、顔を洗った後ハンカチで拭く羽目になったのですが、圧縮タオルを常備しておけば、うっかり持って行くのを忘れても大丈夫そうです👍
まとめ
以上が、ここ最近で私が「あったら便利かも?」と思ったアイテム達です😊
何か気になったアイテムはありましたでしょうか?
どなたかのお役に立てていたら幸いです♡
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
- 49959
- 407
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
車内の”ゴミ箱”問題どうしてる?スッキリ目立たずしかも便利な場所はココ!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
車にも常備しておきたい!車内用防災グッズまとめm'm ( @m_m_home )
-
【100均】ハンカチ収納には〇〇がぴったり|おすすめケースを使いやすく!greenapple
-
◎持ち運び時のモヤモヤを解消◎ 100均グッズで【レインコート収納】マツ
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
防災グッズ見直してますか?備えあれば憂いなし!オススメ防災グッズ!A+organize
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
実は小さいサイズが優秀◎100円「フタが立つケース」の使い方mujikko@もの選びコンサルタント
-
〜使いやすい玄関収納〜 こども乗せ自転車のレインカバーはどこに収納する??rie_yamanouchi
-
【暮らし】鍵どこいった?セリアのリールキー&ベルトキーホルダーでプチストレスを解消!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのブリキ缶がピッタリ!デンタルフロスをおしゃれに収納思考の整理収納塾 田川瑞枝