
毎朝の『めんどくさい!』を解消するには?~ヘアセットのお気に入りアイテム紹介~
髪の毛が細い上にくせ毛のため、汗をかいたり湿度が高い今の時期は髪の毛のセットに非常に手間取る毎日。
とは言え、ぼさぼさ頭のままでは人前に出ることも出来ませんよね?
そんな私が毎日のヘアセットを少しでも楽にするため取り入れている、ヘアセットの一工夫とお気に入りアイテムをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1581
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
縮毛矯正をかける
最も確実で簡単な方法がプロの力に頼ること。
私は毎年6月頃、本格的な夏になる直前に縮毛矯正をかけにいくようにしています。
夏真っ盛りの時は縮毛矯正の効果が続いているので、汗や湿度に負けてうねることが少なくなりますし、気温が下がってくる秋の頃には髪も伸びてきて自然なボリューム感出るようになります。何もしない素の髪よりヘアセットが楽になるので、毎年同じ時期に行う恒例行事になっています。
ヘアセットが楽な髪形にする
これもプロの力に頼る作戦になりますが、ヘアセットの根本的な部分なので効果は絶大です。今現在の私の髪型はミディアムボブで、前髪は顎先よりも少し下にくるくらいに伸ばしています。
以前は前髪は眉と同じか少し目にかかるくらいにしていたのですが、どうしても寝癖が付きやすく毎朝必ず前髪セットをしないといけなくて煩わしく感じていました。
ですが、前髪を伸ばしてからは寝癖が付きにくく(正確に言うと寝癖が付いていてもごまかしやすく笑)なったので、毎朝必ずアイロンをかけるなりブローするなりしないといけない!という手間から解放されました。
ご自身に似合う髪形や好きな髪形は色々あると思いますが、私のようなめんどくさがり屋さんは髪形を決める際にセットがしやすいスタイルを選ぶのも一つの作戦だと思いますよ!
髪をまとめる
こちらも簡単に手っ取り早く、髪のぼさぼさ具合を隠してくれる手段ですよね。
髪の毛を簡単にまとめられる上に可愛く見えるアイテムが多いので非常に助かります。
最近のお気に入りアイテムはこちら。
私のように髪の毛が細い人には、こんな形のヘアクリップの中でもばねの力が強いものがおススメです。
髪の毛をしっかりホールドして固定してくれるので崩れづらくなりますよ。
お店で選ぶときに、力を入れないと開きづらいくらいばねが強いものを探してみてください!
おすすめヘアケア家電
少しでもヘアセットを楽にするため選んだお気に入り家電をご紹介します。
サロニア ストレートヒートブラシ
まずは最近購入したこちらのアイテム!
サロニアから登場したブラシ型のストレートアイロンです。
アイロンをかけるのすら面倒くさい!
なんて時にも、ブラシ型なら取り入れやすいかな?と購入してみました。
正直最初のうちは、毛量が多めのロングヘアの人の方が効果は出やすいアイテムなのかなと思いました。
ですが、使い方に慣れてくるとナチュラルストレートに仕上がる上に、いつも使っているアイロンと違って髪の毛を挟んで引っ張る、ということをしなくて済む分切れ毛がかなり少なくなったように思います。
使用する際は髪の毛の表面からではなく内側からブラシを入れて、ふんわりと梳かしていきます。
ブラシ先端部分は耐熱加工がされているため、触れてもそこまで熱くはなっていないのでブラシと手のひらで挟むように髪を梳かすと、私のように髪が短い人でもより簡単にブラッシングできます。
ヒートブラシの中ではかなり高温な210℃まで5℃ずつ調整が出来るようになっているので、高温で使用するときには同じ部分に当て続けないように気を付けてくださいね!
私は時間がない時は高温で一気に、比較的ゆっくりな時は140~150℃くらいでしっかりという風に使い分けています。
Panasonic ヘアドライヤー
ナノイーの効果で髪の毛に潤いと滑らかさを与えると評判のこちらのドライヤー。
ですが、ナノイーよりも更にお気に入りポイントがあります!
それがこちら!
なんと温風と冷風を自動で切り替えて交互に出してくれる機能が付いているんです。
髪の毛のキューティクルは冷やすことで閉じるので、乾かしながらキューティクルケアも出来るのはとっても楽ちん。
使い方としては、温風だけで髪全体を簡単に乾かし、温冷を切り替えながらさらにしっかり乾かします。
最後に冷風のみにして髪の毛全体の形を整えるように、手で軽く髪の毛を引っ張りながら冷ましたら完成。
これだけで髪の毛の艶感が増し、翌朝のヘアセットが楽になります。
まとめ
以上が、毎朝のヘアセットを少しでも楽にするために私が取り入れている髪の毛対策でした!
同じような髪質で悩まされている方の参考に少しでもなれば幸いです。
気になったものがあればぜひ試してみてくださいね!

- 1581
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カールドライヤーおすすめ10選|人気メーカーの気になる口コミも!LIMIA編集部
-
時短になるシャンプー!?まとまりにくい髪のお手軽ケア!__________7hm7_____
-
おすすめヘアブラシ12選!美容師ご用達のものからプチプラなものまで♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コードレスヘアアイロンおすすめ12選!安いものは1000円台からLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウェーブアイロンのおすすめ人気7選!時短で扱い簡単・髪が傷みにくいものなどLIMIA編集部
-
割れたファンデーションも元通りに!使えなくなったコスメを復活させる裏技LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100円ショップの地味なこのブラシが凄い!寒くなると恋しくなる マストアイテムは、これで手入れしよう!】NOIR
-
ヘアアイロンおすすめ15選!ストレート・カール・2WAYもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】ダイソーの毛玉取りブラシの実力は?便利アイテムを紹介LIMIA ファッション部
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
【アイロンのかけ方】徹底解説!干し方から時短ポイントまでご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
髪がふんわり。【スカルプD ボーテ】を使ってみた私の髪の毛のお話mari.s.home
-
手ぬぐい洗顔の魅力とは?やり方や〔特岡〕の商品や石鹸などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部