
【2022】カールドライヤーおすすめランキング10選|人気メーカーの気になる口コミも!
カールドライヤー(くるくるドライヤー)はヘアセットを手軽にできるアイテム。今回はカールドライヤーの選び方からおすすめの商品を紹介します。人気のブランド『Panasonic(パナソニック)』『KOIZUMI(コイズミ)』などもピックアップ。
- 41974
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
カールドライヤーとは
カールドライヤーとは、くるくるドライヤーとも呼ばれている、ヘアブラシのような形状をしたドライヤーのことです。ドライヤーの機能を持ち合わせているので、髪を乾かしながらスタイリングができるのが特徴。
作りたいヘアスタイルに合わせてアタッチメントを変えれば、ナチュラルなストレートヘアから根元から髪を立ち上げてボリュームアップさせたり、華やかな巻き髪を作れたりとさまざまなスタイリングを楽しめるのも魅力。
片手だけでブローができるため、両手が塞がる普通のドライヤーよりもヘアセットが簡単です。
カールドライヤーの選び方3ポイント
- 1.ブラシの種類で選ぶ
- 2.持ち運びやすさで選ぶ
- 3.ヘアケアや温度調節などの機能から選ぶ
【1】ブラシの種類で選ぶ
カールドライヤーを選ぶときには、アタッチメントのブラシの種類から選ぶのもおすすめです。作りたいヘアスタイルに合わせてアタッチメントの種類を選べば、手軽にヘアアレンジができます。
ストレートヘアならハーフブラシ
ハーフブラシは、アタッチメントの半面がブラシになったタイプです。髪のクセを伸ばしやすい形状になっており、ナチュラルなストレートヘアを作りたいときにもおすすめ。
そのほかにも、毛先を少しカールさせたいときや髪の広がりを抑えたいときにも使うことができるのがハーフブラシの特徴です。
しっかりカールさせたいならロールブラシ
ふんわりボリューム感ある髪に仕上げたいときや、巻き髪などしっかりカールを作りたいときなどにはロールブラシがおすすめです。
ロールブラシを選ぶときは、カールの大きさや髪の長さによって、ブラシの太さが異なります。太めのカールブラシは、ゆるやかなカールやボリュームアップさせたいときに◎。細めのロールブラシは、しっかりカールをつけることができるので、華やかな巻き髪や短い髪にもおすすめです。
【2】持ち運びやすさで選ぶ
お泊まりや旅行などでカールドライヤーを持ち運びする場合は、大きさや重さで選ぶのもひとつです。
また、海外での使用を考えている人は、海外でも使えるカールドライヤーを選びましょう。電圧切り替えを自動で行ってくれるモデルなら、より簡単に使うことができます。
【3】ヘアケア機能や温度調節などから選ぶ
カールドライヤーにも通常のドライヤーのように、ヘアケア機能や温度調節機能がついているモデルもあります。
例えば、マイナスイオン機能付きのカールドライヤーは、まとまりやすいキレイなツヤ髪を目指せます。また、冷風が出せたり、温度の調節ができるモデルなら、ヘアセットを固定するときにも使用可能です。
カールドライヤーのおすすめメーカー
- Panasonic(パナソニック)
- KOIZUMI(コイズミ)
Panasonic
調理家電や美容家電など幅広く商品展開している『Panasonic(パナソニック)』。
”ナノイー”(公式HPより)が搭載されているモデルは、髪の水分のバランスを整えて、指通りのいい髪に仕上げてくれます。また、ロールブラシやハーフブラシ以外にも、ボリュームアップ専用のものや髪をドライできるノズルなど、アタッチメントの種類が豊富なのもポイントです。
KOIZUMI
季節家電やキッチン家電などの商品も展開している『KOIZUMI(コイズミ)』。値段と性能のバランスがいいのが魅力です。
静電気を抑制して、髪の広がりを低減してくれる”イオンバランステクノロジー”(公式HPより)が特徴的。普通のドライヤーの種類も多いメーカーですが、カールドライヤーの種類も多いです。
カールドライヤーのおすすめランキング10選
ここでは、カールドライヤーのおすすめ商品を10個紹介します。アタッチメントが豊富なもの、髪へのダメージを抑えられるもの、安いものなどをセレクトしました。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にLIMIA編集部にて順位付けしました。
Panasonic|くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0G


Dyson|Airwrap™ Complete(ニッケル/フューシャ)

Panasonic|くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F


TESCOM|naturam TIC325-N

KOIZUMI|マイナスイオンカーリングドライヤー KHC-5050/W


TESCOM|マイナスイオン カールドライヤー TIC6J

KOIZUMI|マイナスイオンカーリングドライヤーKDD-0052/P


Panasonic|くるくるドライヤー イオニティ EH-KE1J


REVLON|ボリュマイザーヘアードライヤーブラシ RVDR5222JPPNK


KOIZUMI|マイナスイオンカールドライヤー KHC-5303

カールドライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品画像 |
1
![]() パナソニック
|
2
![]() Dyson(ダイソン)
|
3
![]() パナソニック
|
4
![]() TESCOM(テスコム)
|
5
![]() KOIZUMI
|
6
![]() TESCOM(テスコム)
|
7
![]() |
8
![]() パナソニック
|
9
![]() レブロン
|
10
![]() KOIZUMI
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0G
|
Airwrap™ Complete(ニッケル/フューシャ)
|
くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9F
|
naturam TIC325-N
|
マイナスイオンカーリングドライヤー KHC-5050/W
|
マイナスイオン カールドライヤー TIC6J
|
マイナスイオンカーリングドライヤーKDD-0052/P
|
くるくるドライヤー イオニティ EH-KE1J
|
ボリュマイザーヘアードライヤーブラシ RVDR5222JPPNK
|
マイナスイオンカールドライヤー KHC-5303
|
特徴 |
高浸透ナノイーでしっとりまとめてくれるカールドライヤー
|
風の力で簡単にやさしくドライもヘアセットもできる
|
豊富なアタッチメント付きのカールドライヤーでスタイリングも自由自在
|
ブラシは水洗いができて衛生的に使えるカールドライヤー
|
片手で簡単にブローができる!便利なカールドライヤー
|
海外に対応!ナチュラルカールやボリュームアップにおすすめ
|
海外への持ち運びに便利な自動電圧切り替え付き
|
マイナスイオンでツヤ髪に仕上げる!カールドライヤー
|
ボリュームアップにおすすめ!ロールブラシのカールドライヤー
|
シンプルな作りで操作もしやすいコスパ◎なカールドライヤー
|
最安値 |
19191円
送料要確認
詳細を見る
|
55500円
送料無料
詳細を見る
|
16918円
送料無料
詳細を見る
|
2209円
送料無料
詳細を見る
|
7298円
送料無料
詳細を見る
|
6346円
送料無料
詳細を見る
|
4336円
送料要確認
詳細を見る
|
3670円
送料無料
詳細を見る
|
9000円
送料要確認
詳細を見る
|
2295円
送料無料
詳細を見る
|
重さ(約) |
385g(ワイドブローブラシ装着時)
|
694g(カーラーを付けた場合)
|
440g(ワイドブローブラシ装着時)
|
重さ(約)
|
350g(本体のみ)
|
重さ(約)
|
320g(本体のみ)
|
335g(ブローブラシ取付時)
|
580g
|
290g
|
機能 |
高浸透ナノイー・イオンチャージ
|
マイナスイオン
|
ナノイー・イオンチャージ
|
マイナスイオン
|
ツインマイナスイオン
|
ダブルマイナスイオン・海外での使用可能
|
ツインマイナスイオン
|
マイナスイオン・着脱フィルター
|
マイナスイオン
|
マイナスイオン
|
搭載モード |
風温調節(SET・DRY)・クールショット(冷風スイッチ)
|
風量調整3段階・温度調整3段階
|
風温調節(SET・DRY)・クールショット(冷風スイッチ)
|
風量調節(DRY・SET)・COOL
|
風量調節2段階・温冷風自動切り替え
|
風量調節(DRY・SET)・COOL
|
風量調節2段階・冷風
|
風量調節(DRY・SET)・COLD
|
温度調節(HIGH・LOW・COOL)
|
風量調節(DRY・SET)・COOL
|
アタッチメント |
サロンブローブラシ・ボリュームアップブラシ・ワイドブローブラシ・太ロールブラシ・ノズル
|
30mmカーラー・40mmカーラー・スムージングブラシ (ソフト)・スムージングブラシ (ハード)・ラウンドボリュームブラシ・プレスタイリングドライヤー
|
サロンブローブラシ・ボリュームアップブラシ・ワイドブローブラシ・太ロールブラシ・ノズル
|
ワイドキャッチブラシ
|
ロールキャッチブラシ・先玉ワイドボリュームブラシ・ブローアイロンブラシ
|
スタイリングブローブラシ・スタイリングアイロンブラシ
|
先玉ボリュームキャッチブラシ・先玉らく巻きアイロンブラシ
|
ブローブラシ
|
ロールブラシ
|
ワイドスタイリングブラシ・ロールキャッチブラシ
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
カールドライヤーに関するQ&A
Q1. カールドライヤーの選び方は?
A. なりたいヘアスタイルに合ったブラシから選ぶ
カールドライヤーを選ぶときには、なりたいヘアスタイルに合ったブラシであるかを確認しておきましょう。ストレートヘアや軽く毛先を巻く程度なら、ハーフブラシがおすすめです。しっかりカールをさせたいなら、ロールブラシがついたカールドライヤーが◎。
Q2. カールドライヤーで安いものはいくらで買える?
A.2,000円台から買えるモデルもある
カールドライヤーもモデルによっては、2,000円台から買える商品もあります。最新モデルや機能などにこだわりがなければ、型落ち商品やセール時期に狙って購入するのもおすすめです。
Q3. カールドライヤーの使い方は?
A. 3つのポイントを押さえる
カールドライヤーを使うには、3つのポイントがあります。
まず、1つ目は髪が半乾きの状態であるときに使うこと。濡れた状態では乾くまでに時間がかかります。乾かしながらカールさせればキレイにヘアセットができます。
次に、2つ目のポイントは、ブラシで髪を押さえながら根元からブローすることです。これで、髪の広がりやクセを抑えることができます。
最後に、3つ目のポイントは、冷風で仕上げること。冷風を当てることでツヤ髪になり、セットが長持ちしやすくなります。
カールドライヤーで手軽にヘアセットをしてみよう!
カールドライヤー(くるくるドライヤー)は、髪を乾かしながら手軽にヘアセットができるアイテムです。
ブラシの種類によってスタイリングも変わるので、なりたいヘアスタイルにあわせて、カールドライヤーを選んでみてください。
カールドライヤーに関連した記事をチェック

※画像は全てイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年8月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2022年8月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 41974
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2022年】ウェーブアイロンの人気おすすめ8選!時短で扱い簡単・髪が傷みにくいものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】ストレートアイロンおすすめランキング10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メンズ・レディース】ドライヤー5選!人気メーカーのおすすめを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】パナソニックのドライヤーおすすめ8選|ナノケアとイオニティの違いも比較!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】32mmのコテおすすめランキング10選!初心者向けもLIMIA編集部
-
【2022】26mmのコテ人気おすすめランキング10選!LIMIA編集部
-
ドライヤーの価格や風量別おすすめ16選。速乾やヘアケア機能、メーカーの違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】50代におすすめのドライヤー10選|コスパのいいモデルも紹介LIMIA編集部
-
【2022】高級ドライヤーおすすめランキング12選|ツヤ髪を目指せる商品を紹介LIMIA編集部
-
簡単おしゃれな髪型に♪おすすめのヘアアイロン人気ランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022最新】テスコムのドライヤー人気おすすめ20選!高性能で安い機種もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【商品満足度☆4以上!】人気&売れ筋のおすすめドライヤー韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
-
【2022年版】美顔ローラーおすすめ人気ランキング13選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部