
簡単おしゃれな髪型に♪おすすめのヘアアイロン人気ランキング10選
簡単におしゃれなヘアアレンジができるヘアアイロン。「毎日のヘアセットに欠かせない!」という方だけでなく、「これからゲットして使いこなしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか? ただ、ストレートやカール、プレートの種類やサイズなど、ヘアアイロンにもさまざまな種類があってどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
今回は、ヘアアイロンを選ぶときのポイントと、LIMIAおすすめの人気商品をランキング形式で紹介します! プロ仕様の高温になる商品から、旅行にも便利なコンパクトタイプまで種類もさまざま。理想のへアルタイルを叶えてくれるヘアアイロンがきっと見つかりますよ♪
- 11056
- 133
- 2
-
いいね
-
クリップ
ヘアアイロンならおしゃれなアレンジも簡単に♪
おしゃれなヘアアレンジに欠かせないヘアアイロン。ショートヘアやロングヘアのアレンジにはもちろん、最近では男性も使う方が増えているのだとか!
ヘアセットにはドライヤーやカーラーを使ったり、パーマをかけたりとさまざまな方法がありますが、ドライヤーやカーラーでのヘアセットは時間がたつとどうしても崩れてしまいがちですよね。また、パーマは思い通りのスタイルにならないことも……。
ヘアアイロンの大きなメリットは、簡単に思い通りのアレンジができること。熱の力でクセづけするヘアアイロンなら崩れにくく、前髪や襟足など細いところもピンポイントでスタイリングが可能です。パーマと違い、その日の気分で巻き髪やストレートにセットできるのもうれしいですよね。
ヘアアイロンを活用して、理想のヘアスタイルを叶えましょう♪
ヘアアイロンの選び方|チェックポイント6つ
おすすめのヘアアイロンを紹介する前に、ヘアアイロン選びの際チェックしておくべき6つのポイントを紹介します。ポイントを押さえて、自分にぴったりのヘアアイロンを見つけてくださいね!
①求める仕上がりで選ぶ
ヘアアイロンは、主にストレート用、巻き髪アレンジができるカール用、2つのメリットをあわせもつ2wayの3種類のタイプに分けられます。選ぶときは、自分が求めるヘアスタイルに合ったタイプを選びましょう。
ストレート
さらさらのストレートヘアを手に入れたい方や内巻きボブなど毛先をワンカールするスタイリングには、平らなプレートのストレート用がおすすめ。前髪やショートヘアのセットにも使いやすい、ヘアアイロンの定番の形です。
カール
巻き髪のスタイリング用にプレートが丸くなったタイプは「コテ」とも呼ばれます。選ぶ直径によって、普段のふんわりスタイルからパーティーにぴったりなゴージャススタイルまで、さまざまな印象のカールスタイルを作ることができますよ♪
2way
1台2役でストレートもカールもできる便利な2wayタイプは、その日の気分で髪型を変えたいおしゃれさんにぴったり♪ 洗面所をごちゃごちゃとさせたくない方や、はじめてのヘアアイロンでどちらも試してみたいという方にもおすすめですよ。
②髪の長さに合わせたサイズを選ぶ
なりたいイメージとあわせて、髪の毛の長さによっても使いやすいサイズが変わります。ここからは、ショートヘアとロングヘアそれぞれで使いやすいサイズについて解説していきます。
ショートヘア
ショートヘアのアレンジには、カールアイロン(コテ)なら直径が細めのもの、ストレートアイロンもプレートが小さいものを選びましょう。プレートが大きいと、短い髪を挟むときにおでこや首をやけどしてしまうおそれがあります。
具体的には、カールアイロンなら19〜32mmまで、ストレートアイロンならプレートの幅が30mm以下のものが使いやすいですよ♪ プレートの小さいタイプはメンズのヘアセットにもおすすめです!
ロングヘア
ロングヘアで巻き髪のアレンジをしたい方は、32〜38mmくらいのカールアイロンがおすすめ。直径が大きいほどふんわりとしたゆる巻きに、直径が小さくなるとしっかりとカールした華やかなイメージの巻き髪になります。目指すイメージに合うサイズを選んでくださいね♪
ストレートヘアにしたい場合にはプレートの幅が広いものを選ぶと、一度に広範囲をカバーすることができてセットが短時間で済みますよ。
③温度で選ぶ
最高温度が200℃を超えるものは、短時間でしっかりとクセづけすることができます。ただし、高温になるほど髪へのダメージも大きくなるため注意が必要! 一方、温度が低いとダメージは軽減できますが、どうしてもクセづけの効果は弱まってしまいます。
髪へのダメージを抑えつつクセづけもしやすいと言われているのは180℃前後。ただし、髪質やヘアアイロンを使い慣れているかどうかでも扱いやすい温度は変わります。細かく温度調整できる商品を選べば、自分の髪に合った温度設定を見つけることができますよ♪
④プレートの種類で選ぶ
ヘアアイロンのプレートは大きく分けて「チタン」と「セラミック」の2種類。プレートにどの素材を使っているかによって髪の滑りが異なり、使いやすさにも影響します。購入の際はプレートの種類も要チェックですよ!
チタン
摩擦が少なく、髪へのダメージが最小限に抑えられると言われているチタン。耐久性にも優れたチタンプレートは、ハイグレード商品に使われていることが多い素材です。クセを伸ばす力が強いので、髪が太い方やクセ毛に悩んでいる方におすすめですよ!
セラミック
セラミックは熱伝導率が良く、素早く均一にプレートの温度が上がるのが特徴! 待たずにすぐ使いたいという方にはとくにおすすめです。寝坊してしまったときや、毎日の忙しい朝もすぐスタイリングできるのがうれしいですね。
⑤携帯のしやすさで選ぶ
旅行のときや出張のときも、ヘアアイロンは持っていきたいもの。持ち歩く機会が多い方は、コードレスタイプやコンパクトタイプ、本体が軽いものなど携帯のしやすい商品を選ぶのもおすすめです。
海外旅行に持って行きたい場合は、海外でも使えるかどうかや飛行機に持ち込みができるかどうかも要チェックです。海外では海外電圧に対応したものでないと使うことができないので注意が必要! また、ヘアアイロンの種類によって、手荷物として持ち込めるものと預け荷物になるものがあります。航空会社によって異なる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
⑥便利機能で選ぶ
ヘアセットの機能だけでなく、やけどの防止やヘアケアにも役立つ便利な機能を備えた商品もたくさんあります。付加機能は商品によってさまざまなので、自分が欲しい機能がついたものを選びましょう♪
安全機能
「本体が熱くなるヘアアイロンはやけどが心配」という方も多いのではないでしょうか? プレートの開閉ロック機能や自動電源オフ機能がついていれば、うっかり触ってやけどしてしまうリスクを減らすことができます。ヘアアイロンを使う大人だけでなく、ペットや小さな子どもがいる家庭にもうれしい機能ですね。
ヘアケア機能
毎日使うからこそ、髪へのダメージは気になりますよね。最近のヘアアイロンは、髪の乾燥を防ぐスチーム機能や、髪に潤いを与えまとまりやすくするイオン機能がついたものなど、髪を傷めない工夫をした商品がたくさんあります。
「ヘアアイロンは便利だけどダメージが気になる」という方はヘアケア機能の有無もチェックしてみてくださいね!
おすすめのヘアアイロン人気ランキング10選
ここからは、LIMIAおすすめのヘアアイロンをランキングで紹介! 選び方のポイントを参考に、お気に入りの商品を見つけてくださいね。
幅15mmのプレートで細かいセットも自由自在
ショートヘアや前髪などの細かいセット、メンズヘアのアレンジも自由自在な極細プレートのストレートアイロン。わずか30秒で170℃まで上がるので、忙しい時も便利です。温度は80℃〜200℃まで、5℃ずつ24段階で細く設定可能! リアルタイムで温度がデジタル表示され、希望の温度になったかどうかも一目でわかりますよ。
高密度のマイナスイオンを発生する機能もついて、サラサラのストレートヘアが簡単に手に入ります♪
タイプ:ストレート
サイズ:幅15mm
最高温度:200℃
プレート:チタニウムコーティング
携帯性:◯
付加機能:海外対応、自動電源オフ、マイナスイオン機能
最大230℃の高音とうれしい海外対応の《サロニア》
人気ブランド《サロニア》のストレートアイロンはカラー展開が豊富♪ 本体カラーがブラックのものはチタンプレート、それ以外のカラーはセラミックプレートとなっていて、好きなカラーだけでなくプレートの種類で選ぶこともできますよ! 温度は120℃から最高230℃まで、ダイヤル式で簡単設定。持ち運び用の専用耐熱ポーチがついてくるのもうれしいポイントです。
タイプ:ストレート
サイズ:幅24mm
最高温度:230℃
プレート:チタン、セラミック
携帯性:◯
付加機能:海外対応、マイナスイオン機能、自動電源オフ
長さ175mmのコンパクトサイズ
こちらは500mlのペットボトルより小さい全長175mmのコンパクトさが魅力の商品♪ 旅行で持ち歩くときにも場所を取らず、海外でも使えて携帯性はバッチリです。持ち運び用としてだけでなく、前髪用としてメインのヘアアイロンと合わせて2台持っているという方もいるのだとか!
小さくても最高温度は200℃まで上がるので、しっかりクセを伸ばすことができ、ヘアアイロンとしての機能性も申し分ありません。
タイプ:ストレート
サイズ:幅20mm
最高温度:約200℃(±10℃)
プレート:セラミック
携帯性:◎
付加機能:海外対応
10段階の温度設定とデジタル温度表示が便利な26mm
ボブやミディアムなど短めの髪にも使いやすい26mmのカールアイロン。温度は10段階で調節可能なので、好みに合った温度に調整しやすい! セラミックヒーターを採用することで温度が素早く上がり、使用中の温度の落ち込みも防いでムラなく仕上がります。また、プレート表面には「イオンチタニウム」を使い、ツヤのある髪にしてくれますよ♪
タイプ:カール
サイズ:直径26mm
最高温度:210℃
プレート:イオンチタニウム
携帯性:△
付加機能:誤作動防止機能
人気の《クレイツ》ゆる巻きにぴったりの32mm
ホワイトのボディにゴールドのプレートというキュートなデザインも人気の《クレイツ》シリーズ。直径32mmは、ショートヘアやボブを内巻きにしたりロングヘアやミディアムヘアをゆる巻きにしたりと、さまざまな使い方ができるサイズです。プレートには独自の「クレイツイオンゴールド」加工を施し、髪滑りが良くしなやかに仕上がりますよ♪
タイプ:カール
サイズ:直径32mm
最高温度:190℃
プレート:クレイツイオンゴールド
携帯性:△
付加機能:海外対応、自動電源オフ
ストレートもカールも可能なラウンドヘッド
最高温度は縮毛矯正と同じ220℃の本格派! 本体を閉じると先端が円形になる「ラウンドヘッド機能」で、ストレートだけでなくカールのスタイリングも可能です。コードは360度回転するので、使っているうちに絡まってしまうストレスも解消してくれますよ。電源を切り忘れてしまっても約1時間後に電源が切れる「自動電源オフ機能」つき。
タイプ:ストレート
サイズ:幅30mm
最高温度:220℃
プレート:チタン
携帯性:◯
付加機能:海外対応、自動電源オフ
マイナスイオンで髪にやさしい2wayタイプ
ストレートもカールもその日の気分でセットできる、1台2役の2wayタイプ。エッセンシャルオイルとマイナスイオン搭載のセラミックコーティングプレートが髪を守ります。
本体の先端は防熱仕様になっていて、使用中にやけどしにくい工夫がされているのもうれしいですね! うっかり触ってやけどしてしまいがちな指を保護するやけど防止手袋も付属していますよ。
タイプ:2way
サイズ:幅26mm、直径28mm
最高温度:220℃
プレート:セラミック
携帯性:△
付加機能:海外対応、自動電源オフ、マイナスイオン機能
USB出力で充電可能なコードレスタイプ
USBケーブルとアダプターが付属され、コンセントやパソコンから充電して使うことができる便利なコードレスタイプ。充電完了はLEDランプで知らせてくれます。「過充電防止機能」と簡単プレートロックで安全機能もバッチリ!
全長はわずか180mmで重さも142gと、小型で軽量ながら最高温度は200℃で使い勝手も◎。海外にも対応している商品なので、海外旅行からちょっとしたおでかけまで、どんな場面でも頼りになるヘアアイロンです。
タイプ:ストレート
サイズ:幅29mm
最高温度:200℃
プレート:セラミック
携帯性:◎
付加機能:海外対応、プレートロック
やけどのリスクも低減できるオートカール
こちらの商品は、なんと髪を自動でカールヘアにしてくれる「オートカール」タイプのヘアアイロンです! 髪を挟むだけで簡単に巻き髪アレンジが完成するので、「巻き髪にしたいけれど、コテがうまく使えない」と悩んでいる方は要チェック♪ 2段階の温度設定と3段階の時間設定の組み合わせで、「ゆるふわ」から「しっかり」カールまで、好みの巻き髪スタイルが叶いますよ。
髪を巻くコテ部分が本体の内側になっているので、一般的なカールアイロンに比べてやけどのリスクが低いのもうれしいですね! 「やけどしないか心配」という方にもおすすめです。
タイプ:カール
サイズ:ー
最高温度:230℃
プレート:セラミック
携帯性:△
付加機能:ー
髪のキューティクルを守るナノイー搭載
有名家電メーカーの〔パナソニック〕から販売されている《ナノケア》シリーズのヘアアイロン。独自のグロスコーティングプレートで髪のキューティクルを守り、カラーリングの色落ちも抑制してくれます。さらに、通常のマイナスイオンよりも水分量の多い「ナノイー」を発生させる機能も搭載し、髪のツヤ感やまとまり感もアップ! 髪へのダメージを抑えつつ、すでにヘアカラーで傷んだ髪にも優しく使うことができますね。
また、温度均一プレートはどこではさんでもムラなく熱を伝え、頑固なクセもしっかりと伸ばしてくれますよ。
タイプ:ストレート
サイズ:幅33mm
最高温度:200℃
プレート:グロスコーティング
携帯性:◯
付加機能:ナノイー機能、自動電源オフ、開閉ロック
すっきり収納できるヘアアイロンホルダーが便利♪
ヘアアイロンを使うとき、意外と悩みがちなのがヘアアイロンを置く場所。すぐに使えるようにしたいけれど、洗面所がごちゃごちゃとするのは避けたいですよね。
そんな方には立ててすっきり収納できる《ヘアアイロンホルダー》がおすすめです! 100均の〔セリア〕でも手軽にゲットできるので、ヘアアイロンの収納に悩んでいる方はぜひこちらの記事もチェックしてくださいね♪

まとめ
ヘアアイロンの選び方と、おすすめのヘアアイロンを紹介しました。ヘアスタイルが思い通りに決まると、気分良く過ごすことができますよね。自分にぴったりのヘアアイロンを手に入れて、毎日おしゃれなヘアアレンジを楽しみましょう♪
- 11056
- 133
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
コードレスヘアアイロンおすすめ12選|持ち運びやすい旅行用や安い商品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レディースシェーバーおすすめ10選|キレイにムダ毛処理できる人気アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのフットマッサージャー人気ランキングTOP5LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】ウェーブアイロンの人気おすすめ8選!時短で扱い簡単・髪が傷みにくいものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】くるくるドライヤーの人気おすすめ10選!パナソニック・コイズミなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】ストレートアイロン人気おすすめランキング10選!初心者向けの安いものもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドライヤーの価格や風量別おすすめ16選。速乾やヘアケア機能、メーカーの違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】美顔ローラーおすすめ人気ランキング13選!たるみやほうれい線が気になる方は必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIY好きに♪インパクトドライバーの選び方とおすすめランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メンズ・レディース】ドライヤー5選!人気メーカーのおすすめを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【家事時短】このシワが一瞬でなくなる!?優秀なアイテム見つけた!LIMIA編集部
-
人気な携帯扇風機のおすすめランキング10選♪暑い日はいい風を持ち運ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】衣類スチーマーの人気おすすめランキング16選|コードレスやパナソニック・ティファールLIMIA 暮らしのお役立ち情報部