
【DIY】メイソンジャーランプの看板作ってみましたよ!
こんにちは miwaです
今回は端材で、カフェ風な看板つくってみましたよ!
メイソンジャーランプを吊るして夜は
雰囲気のある看板になりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18614
- 217
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
◾︎ 100×120 合板
◾︎ 350㎜ 1×2材 →色がついてるのは、前に何かを作って解体したものなので、waxが塗ってあります
作り方
合板の方は上側2ヶ所、30×30で
角をカットします
1×2材の方は、150と200で
カットします
それぞれ、サンドペーパーでサンドがけします
合板の方は角を落とすようにサンドがけしています
1×2材の方は違う色のwaxをぬりたいので
全体にサンドがけしてます
あとエイジング加工の為、金ヤスリで傷をつけたり彫刻刀で傷をつけたりしています
waxをぬります
今、お気に入りのターナーミルクペイント さんの
アンティークグレーです
合板はペイントしますので裏側のみ
塗ってます
1×2材、上側が150の方で、ビスで
2ヶ所うって固定します
合板の看板となる板にペイントします
上側のbeforeです
下側のafterが、
普通にペイントした後、サンドペーパーで
少しサンドがけして、経年劣化した感じにします
そこに軽く汚れがついた感じになるように
waxを軽くぬったものです
看板を引っ掛けるための金具を
1×2材の方につけます
ラブリコで飾り棚けんCD収納にしていた
2×4材にビスで固定しちゃいます
看板の板の方には軸に吊るす用に
上に2ヶ所、ランプを吊るす為の穴を
下側に1ヶ所あけます
看板の板とランプを吊るせば完成です
ランプのビンの中にはドライフラワーを
入れてみました
簡単にカフェ風な看板ができましたぁ!
ライトUP wax ver.です
幻想的で癒されます
- 18614
- 217
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ラブリコ棚にCDラックDIYmiwa
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ちょっとだけいつもと違ったシェルフ作ってみましたよ〜!miwa
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら