
++ラブリコで洗面所に鏡を取り付ける++
以前洗面所をリノベーションした時に鏡を壁(クロス)に取り付けました。
この時、ビスで固定していたのですが、壁がクロスなので不安定でした。
もうすこし安定するようにラブリコを使って取り付けました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29319
- 261
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
①1×4 (138cm 天井の高さより5cm短い)
②1×4 (52cm)
③1×6 (83cm)
④ラブリコ(1×4用) 3セット
⑤セリアアイアン棚受け 2個
作り方
1×4と1×6にカインズの水性塗料(KUMIMOKUステインカラーズ)のエボニーブラックを塗ります。
金槌や、ノコギリなどで傷をつけ、ヤスリをかけてから、DecoArtのVintageEFFECTWASHのwhiteをかすり程度に塗ります。
水周りに使用するので、水性のニスを塗ります。
柱になる1×4にラブリコをはめます。
セリアのアイアン棚受けを取り付けます。
ラブリコをはめた1×4を洗面所に取り付けます。
柱から柱までの長さから5cmひいた長さ(②)にカットし、ラブリコをはめます。
柱と柱の間に取り付けます。
棚受けに1×6を取り付けます。
柱と柱の間に取り付けた1×4にビスを取り付けます。鏡の裏に三角かんを取り付け、1×4に取り付けたビスにはめます。
完成です
以前はクロスにフックを付けて鏡をかけていました。
重量もあるし、クロスなのでフックを取り付けても、安定感がなく壁も傷ついてしまいました。
今回ラブリコにした事で安定感があり、また変更したいときは取り外せるので良いかと思います。
- 29319
- 261
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのチェーンフックを使って出窓に吊り下げシェルフをDIYhiro
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
塩ビパイプをインテリアに!簡単に出来る塩ビパイプ棚の作り方yuka
-
塩ビパイプで簡単かっこいい天井ラダーをつくろう☆reks
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
ペットボトルドリンクの在庫収納箱をDIYhiro
-
ランドリーコーナーの隙間収納ハンガーラックhiro
-
原状回復可能!アジャスター金具を使ってキッチンに棚をつくろう!noro
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re