
【ウェットティッシュで塗れる!】新感覚塗料でアイテムを可愛くペイント♪
こんにちは。ごち工房です♪
今回は、ウェットティッシュに塗料をつけて、木材にすり込むようにして簡単に塗ることが出来る「ソリッドカラー」を使って色々なアイテムをペイントしてみようと思います♪
DIY初心者はもちろん、食品衛生法にも適合しているので、お子様も使用できますね♪
今回はセリアのウッドアイテムを手軽に可愛くペイントしてみようと思います♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3720
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成品から♪
今回、使う材料です♪
ソリッドカラー(和信ペイント)
木目を生かして鮮やかに着色できるペースト状の新感覚ニスです♪
SPEC
乾燥時間:30分(20℃)
色数:全12色
容量:90g
塗布量:20~30g/1㎡
今回は、発色の良いカラーを使用します。
◼️SC-04 オールドピンク
◼️SC-05 アイスブルー
◼️SC-06 ダスティグリーン
◼️SC-07 デニムブルー
ホームセンターで1個1000円前後で販売されています。
塗装する時に用意する道具
・ウェットティッシュ
厚手のものが塗りやすいです。
・使い捨てビニール手袋
手に付いた時は水洗いで落とせますが、爪の間に入ると非常に落としにくいのでビニール手袋をすることをオススメします。
セリアの木工アイテム
・インテリアウッドコレクションケース
・ウッドティッシュケース
・フォトフレーム
・ウッドピンチ
塗料が染み込む木材に塗装します。(塗装がされている木材には使用することが出来ません。)
セリアには色々なウッドアイテムがありますので、お好みでペイントしてみて下さい♪
作り方です♪
厚手のウェットティッシュにソリッドカラーをつけて、木材にすり込むようにして塗っていきます。ワックスのようなペースト状なので、ほんの少しの量でかなり伸びます。
薄く何回かに分けて、好みの色合いになるまで塗り重ねていきます。
単色で塗っても可愛く出来ますが、今回は変化をつけてグラデーションに塗装してみます。
グラデーションは、色が混ざらないように各色を配置した後に境界線をウェットティッシュで叩くようにして少しずつぼかして色を馴染ませていきます。失敗しても新しいウェットティッシュで拭き取ることが出来るので、コツをつかむまで試してみてください♪
完成品を並べてみました♪
ティッシュケースにはステンシルでアクセントを。コレクションケースの中には、セリアのフェイクグリーンマットをカットして入れてみました♪
第一回で作ったミニテーブルをブルーのグラデーションに塗装してみました♪
▼ミニテーブルの作り方はコチラです♪
絵の具のように混ぜ合わせることで一味違った風合いに仕上げることも出来ます♪
100均の木工アイテムを自分好みにペイントすることで、お気に入りアイテムに格上げしちゃいましょう♪最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 3720
- 64
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
ダイソーとセリアの水性ニス、色比べ&色見本elie.snowdiva
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
誰にでも簡単に出来る!アンティーク風塗装をしてみよう!【追記あり】urucoto
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks