
セリアのアイアンバーでお洒落なミニテーブルを作ろう♪
こんにちは。ごち工房です。
DIY歴は半年程ですが、興味のある方、これからDIYを始めたい方など誰でも簡単に出来る作り方をご紹介させて頂きます。
第一回は「セリアのアイアンバーで作るお洒落なミニテーブル」です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16294
- 72
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成品から♪
ホームセンターで手軽に手に入る、1×4材(1820mm)で2つ作れるので色違いで「2台」作成します。
大型のホームセンターなど購入した部材でDIYが出来るお客様工房がある店舗が増えて来ています。会員になると木材カットが無料だったり、工具のレンタル無料など特典もあるお店も多いので有効活用してみましょう♪
材料 (※テーブル2台分)
天板部分
◼️1×4材 450mm 4本
今回は1×4材(約19×89×1820mm) 1本を4等分、450mmを4本用意します。ホームセンターでカットしてもらうと正確なのでオススメです♪
◼️両サイドの補強棒材 178mm 4本
両サイドに補強をします。長さは178mmあれば、どんなものを使っても構いません。※のこぎりカット可。
今回は40×30mmの角材を使用しました。
全部で4本用意します。
脚部分
◼️セリアのインテリアアイアンウォールバー「ダブル」 4個
本来はタオルかけとしての仕様ですが、かなり頑丈なのでテーブルの脚として使用します。
アイアンウォールバーシリーズは何種類かありますが、今回は「ダブル」を使います。
作り方
450mmの板を2枚、木工ボンドで接着します。
クランプを使うとより強度が高まります。なくても両サイドに補強をするので大丈夫です。
両サイドを棒材で補強します。
ボンドでしっかり接着した後、木ネジで固定します。
割れ防止の為、下穴をあけてから木ネジで締めると失敗が少ないと思います。
塗装する
今回は水性ニスを使って塗装します。
(※自分が使っているお好きな塗料をご使用ください。)
私は、最初の頃はダイソーの水性ニスやミルクペイントを使用していました。
テーブルの上に100均のレジャーシートを敷いてその上でペイントすると便利です。
私のお気に入りは、カインズの水性木部保護塗料です。安価で、撥水タイプで屋外用、重ね塗りをすると発色が良いのでオススメです。
今回は「パイン」と「オーク」の2種類を使用しました。
ステンシル(文字)を入れる
お好きなステンシルを入れます。なくてもシンプルで格好良いです。
ステンシルは苦手な方も多いと思いますが、簡単で失敗しない2つの裏技的な方法をご紹介します。
失敗しないステンシルの裏技
①シートの裏面にダイソーの「のりスプレー」で軽く固定する。
接着が目的ではないので、遠目から軽くひと吹き。かけすぎるとベタベタになってしまうので注意してください。
②筆先を丸くカットする。
ダイソーのステンシル用の筆を愛用していますが、使っていると毛先が開いてシートの文字の隙間に入って、仕上がりがボヤボヤした感じになってしまいます。ハサミで軽くカットしてあげると失敗が少なくなります。ペンキの付け過ぎも滲みの原因になりますので、乾かし気味にトントンと色を重ねて下さい。
アイアン脚をつける
木ネジはアイアンバーに付属されていません。
板の厚さが約19mmなので、16mmのネジを用意しましょう。
天板の中央に取り付けが出来るよう、両サイドの長さを測って固定します。電動ドリルを使用する場合には、長いビットを使うと固定しやすいです。
高さ調整
アイアンなので、多少の固体差があります。
もし軽く曲げてもガタつきがある場合には、浮いている脚の棒の根元部分と板の隙間にタグをカットしたものを挟んで高さを調整してください。
完成しました!
我が家では、多肉の鉢を並べて使っています。
キッチンに置いて調味料を置いたり、小物のディスプレイなど色々と使えます。
木材の組み方、塗装の仕方、ステンシルのやり方などDIY初心者の練習としても最適です。
2台作って1台はプレゼントしても喜ばれると思います♪
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
- 16294
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re