
暑い時期こそ換気扇掃除?!定期的にやりたい換気扇のお掃除とオススメアイテム✨
換気扇の掃除、みなさんはどのぐらいの頻度でされていますか?
自炊が多いお宅とそうでないとお宅とでは多少の違いはあるかもしれませんが、それでも定期的にチェックは必要ですよね💦
気付いた時には油でギトギト( ;´Д`)なんてことがないように、最近我が家が使って良かったアイテムに加えて、換気扇のお掃除方法を簡単にご紹介していきたいと思います♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29385
- 205
-
いいね
-
クリップ
換気扇掃除を年末の大掃除にしない方がいい理由
換気扇の掃除というと、年末の大掃除の最後の方に、やっとこさ重い腰を上げてする…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
というよりも、大概の掃除は年末にまとめて…という方もいらっしゃるかもわかりません(笑)
我が家も、面倒なことはとことん年末にまとめてしまいたいのですが、換気扇掃除に限っては、あまり年末にしない方がいいんです!
その理由は換気扇の汚れの性質☝️
換気扇の汚れというと、主に油汚れになります。
この油汚れ、気温の低い冬場だと逆に冷え固まってしまい、取れにくくなってしまうんです💦
なので、換気扇の掃除にベストな時期を考えると、年末の寒い時期ではなく、真夏の暑い時期にすると、汚れが暑さで緩んで取れやすかったりするんです💡
では早速お掃除スタート!!
ではまず、外せるパーツは全て外して、中性洗剤で洗っていきます💨
古く取れにくい油汚れに関しては、お湯に洗剤を溶かしてからしばらくつけおきすると、汚れが緩んで取れやすくなります✨
よくSNSなどでオキシクリーンにつけ置きしたり、食洗機にこのシロッコファンごと入れて洗ったりしている方もお見かけしますが、材質によっては塗装が剥げたり、変色したりする恐れもあるので、あくまでも自己責任でやってらっしゃる方がほとんど( ;´Д`)
私はビビリな性格なので、自己責任という名の方法は一切手は出せません(泣)
汚れがヒドイ場所はセスキスプレーで!
頑固な汚れが残っているところなどは、中性洗剤では少し頼りないので、セスキ炭酸ソーダを使っていきます👀
このセスキ炭酸ソーダ、我が家は100均(ダイソーのもの)を使っているのですが、油汚れはもちろん、血液汚れなどにもその力を発揮してくれます💨
作り方は以下をご参考に👇
【セスキスプレーの作り方】
水500mlにセスキを小さじ1
🚨素材がアルミだと、場合によっては変色してしまうことがあるので、使用の前に必ず材質を確認をされることをオススメします📝
古歯ブラシで隙間の汚れなどを落としていき、最後に綺麗に洗い流せば完了です✨
綺麗になったら予防も大事!
さて、綺麗になればもう一安心と思いたいところですが、この綺麗をキープするためには【予防】が重要!
みなさん換気扇フィルターは使っていますか?
このフィルターをつけるだけでも、換気扇の掃除の大変さが全然違ってくるので、付けていないという方は是非、換気扇掃除の後に取り付けることをお勧めします👍
オススメのフィルターはこちら
こちらのフィルター、なにがオススメかというと、とにかく付け外しが簡単で楽チンなところ!
見た目にもすっきりシンプル✨
我が家は今まで、100均の磁石で四隅を留めて使うタイプのフィルターを使用していたんですけど、磁石が丸見えで見た目が結構不恰好だったんです( ̄◇ ̄;)
このスターフィルター だと、余計な部品もなにもなく、それでいて枠組みがシンプルだから、余計な掃除もないので、本当にオススメですよ👍
商品の詳細はこちらのページから👇
サイズはメーカーなどによっても変わってくるので、ご購入の前に確認してくださいね👀
ちなみに、我が家が使っているのは中サイズです🙌
他にも、大小それぞれのサイズがお試し販売されているので、是非チェックしてみてくださいね👋
まとめ
いかがでしたか?
換気扇掃除といえども、毎日使うキッチンですから、やはりできる限り長く大切に使いたいもの✨
皆さんも年末に持ち越さず、是非この機会にトライしてみてください✊
- 29385
- 205
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇掃除にはオキシクリーン!ピカピカになるポイントと注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】ウォシュレット掃除方法まとめ!ノズルの出し方から丁寧に解説LIMIA編集部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
【場所別】冷蔵庫の掃除方法6選! きれいに保つ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome