
諦めていた鏡の水垢!!救世主はまさかの100均アイテム?!
放置しているとどんどんこびりついて取れにくくなってしまう水垢!
特に水周りでは飛び散った水しぶきなどで、知らず知らずにウロコがビッシリ💦なんてこともありますよね。
今回は我が家の浴室鏡を例に、100均グッズを使った方法で水垢を取ってみた事例をご紹介したいと思います✊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 324117
- 1199
- 10
-
いいね
-
クリップ
最近の浴室は鏡のついた内装のものが多かったりもしますが、この鏡があることで厄介なことが一つ…
そうです!水垢問題です‼️
SNSなどでは毎日水滴一つ残さず拭きあげたり、水を弾く洗剤を使ったりして、一生懸命綺麗な状態をキープしてらっしゃる方々もいますが、なかなかそれを続けるのは難しいですよね💦
我が家も、そんな水垢一つないお風呂に憧れながらも、お風呂は絶対濡れる場所だし、水垢なんて仕方ない!!と思っていました💧
そして何もしてこなかった結果、鏡にもビッシリとウロコが…(泣)
クエン酸が水垢に効く?!
まずご紹介するのは、今掃除グッズで話題のクエン酸🍋
水垢のもとは、水に含まれるマグネシウムとカルシウムからなるもので、これらはアルカリ性☝️
なので、酸性であるクエン酸は、汚れを柔らかくして取りやすくしてくれるんだそうです。
クエン酸だけでなく、例えばお酢やレモン汁となどでも代用できるらしいのですが、100均(我が家はダイソーで購入しました)のクエン酸が、安価で手っ取り早い気がしたので、今回はそちらを使いました👍
100均には粉末のクエン酸も売られていますが、いちいちクエン酸水を作るのが面倒だという方には、クエン酸水が作られた状態で売られているものもあるので、是非チェックしてみてくださいね!
クエン酸を使った水垢取りの方法★
では早速、水垢を打破すべく、ティッシュにシュシュっとクエン酸水をスプレーして、その上からラップをかぶせ、パックしていきま💨
1時間、もしくは2時間ほどで汚れがふやけてくるので、スポンジでこすって洗い流したら完了✨
ただし、このとき、クエン酸が残らないようにしっかりと洗い流すのがポイント☝️
クエン酸の成分が残っていると、サビの原因になってしまうので、しっかりと洗い流してください⭐️
すぐにでも結果が欲しい!!そんなあなたにはこちら!
先ほどの方法だと、短くてもまぁ30分…少し時間をおかなくては、やはり思うような結果は出ません💨
長く放置した頑固な水垢だと、ちょっとやそっとじゃ取れないため、その分時間がかかってしまうことも💦
我が家の鏡は、だいぶ長いこと放置しすぎていたせいか、2時間置いてこすっても微妙な結果に…
もう少し時間を延ばしてみようかとも思いましたが、水垢のためにそんな長いこと待ってられない‼️
そんなせっかちさんには、じつはこんなアイテムもあるんです🙌
100均だけど優秀な水垢の救世主!!
こちらはダイソーで購入したダイヤモンドウロコとり👀
鏡を少し水で濡らした後、この模様のようになっている面を鏡の表面にピタッとくっつけて、あとはクルクルと円を描くようにしてこすっていきます💨
すると、ウロコが取れている感じが手にも伝わってくるぐらい、鏡がみるみるうちに綺麗になっていくんです!!
驚きのアフターはこちら!
どうでしょうか?
先ほど微妙な結果に終わった鏡上部分の水垢も綺麗に取れていますよね?👀
このあと、熱いシャワーをかけてみましたが、それでもまったく曇ることなく、子どもたちもビックリするぐらいでした✨
まとめ
いかがでしたか?
水垢を残さないために、毎日せっせと水滴を残さないよう拭き上げるのも重要なことですが、簡単に、そして気軽に♫だけど今すぐどうにかしたい(泣)という方にはオススメのアイテムですよ👍
⚠️鏡の材質や、鏡の表面がコーティングされているものなどは使えない場合がありますので、必ず使用する前にご確認ください🙏
こうしたアイテムを有効活用しながら、日々のお掃除を少しでもラクにできるといいですね🍀
- 324117
- 1199
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除】家にあるもので水垢・石けんカスをスッキリnico8
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪___yuimyhome32___
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の鏡につく水垢の落とし方!クエン酸や重曹で簡単キレイLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんなに簡単に落ちるの?セリアの多目的クレンザーでピカピカ鍋磨き★shoco の simple life
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部