
【夏休み工作】麦わら帽子で作る兜
百均の麦わら帽子を使って兜を作ってみました、というお話。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2829
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、工作師です。
夏休みは工作の季節ですね。
百均商品や廃材を集めて作った「兜」を紹介いたします。
主な材料は麦わら帽子です。
百均で入手。
2つ使います。
麦わら帽子のつばを切り離します。
タコ糸を使って、切り離したつばをこんな感じでチクチク縫っていきます。
端を折り曲げて縫います。
ひとつ目のつばを縫うとこうなります。
二つ目のつばを使って、こんな部品を二つ作ります。
この部品を外側に縫い付けます。
縫い付けるとこんな感じになります。
次に角を作ります。
まずクリーニングのハンガーを2つ準備します。
写真のようにのこぎりで分解します。
ホットボンドで連結すると、角になります。
角はこれを使ってもよいのですが息子が振り回すと危ないので、段ボールで作り直しました。
段ボールの角は、型紙を作って左右対称にしるしをつけて切り取ります。
金色の折り紙を張り付けて、ゴージャスに仕上げます。
兜を黒い絵具で着色します。
内側は何となく赤くしてみました。
ヘリに貼り付けたのは、畳を修理する部材です。
ホットボンドで角を貼り付けます。
仕上げに装飾します。
文具店で「割鋲」を買ってきて、兜に差し込み裏で広げます。
同時に赤い紐を準備して、ホットボンドで貼り付けます。
アゴ紐をつけて、完成。
廃材や安い材料を使って、見よう見まねで作ってみましたが、本格的な兜になりました。
ま、この兜は頭を守るのには適していないため、これをかぶって戦場に出ることはオススメしません。
工作は親子のコミュニケーションを促進します。
一日あればできるので、夏休みの自由工作にいかがですか?
( ̄▽ ̄)T
- 2829
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
余ったワインコルクをリメイク!飾って収納できるピアススタンドフレームkanipangram
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
夏休みの工作にお勧め♪100均グッズで貯金箱を作ろう~HANDWORKS*RELAX
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
100均DIY♪メルちゃんの二段ベットの作り方。ダイソーのまな板とすのこで作れちゃう♪ポポちゃんなど、他のお人形にも♪りんご