
《プロ直伝》アナタが最初に片づけるべき場所はココ!
家の中を片づけたいと思っても「どこから手をつけて良いかわからない」というお話を伺います。
本日はお客様の症状別にアナタが最初に片づけるべき場所をお伝えしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24912
- 206
- 1
-
いいね
-
クリップ
1、全員に共通! アタマの片づけからスタート!!
まず一番最初に行うのは「アタマの片づけ」。
これは全員に共通します。
●アナタが片づけをしようと思った理由
●今、一番困っていること (イライラしてしまうのはどんなときか?)
●どうなったら嬉しいか?の理想
私は日々お客様と一緒にお片づけをしておりますが
この最初のカウンセリングに1~2時間をかけます。
皆さんがご自身で行う場合には、上記質問に対してそれぞれ最低5つは書き出してみてくださいね。
大切なのは「書き出した全てのことが解決すれば自分の暮らしに満足できるか?」ということ。
納得できなければ書き出しが足りません。もう一度自分自身に問いかけを(^◇^)
2、<症状1> 時間が無いから片付けられない
アタマの片づけを終え、お客様のお悩み上位に挙がってくるのがこちら。
「時間が無いから片づけられない」
そんなアナタにぴったりの片付け場所は 「キッチン」です。
キッチンから片づけると何が良いのか?
ワーキングウーマンや子育て真っ盛りの「毎日がバタバタ」「とにかく時間が無い」という方は
ぜひキッチンから片づけをスタートさせましょう。
・日本人主婦の平均キッチン滞在時間は一日なんと1時間22分!
家事という作業の中で断トツで作業時間が長いのです。
ここを時短することで、新たな時間が生まれ、片づけの効果を実感することができます。
キッチンと言ってもどこから手をつけるべき?という人は
「よく開け閉めする引き出し」から始めましょう。
私の経験上、
1、冷蔵庫
2、食品庫(パントリー)
3、カトラリー、グラス
で進めると皆さんスムーズにいっていますよ。
3、<症状2> とにかくモノが多くて減らせない
お客様からのお困りごととして
「モノが家中に溢れていて、どうしたらいいのかわからない」というご意見もよく伺います。
そんな方にお勧めなのはご自身の「靴」を片づけることです。
なぜ「靴」から片づけるのか?
モノが多くてお困りの方に最初に「靴」をお勧めする理由は
・自分の靴は自分で判断できる
・女性の平均靴の数は10~15足。すべて見てもそんなに時間がかからない
・履いていない靴には「痛い」「デザインが合わない」など理由がある
・ひとつ手放せばスペースが大きく空く
からです。
そして、靴を置いている「玄関」がスッキリすると家に出入りするたびに気分が良くなり、
一緒に住む家族にも「あれ?片づけた?」と気づいてもらえること間違いなし!
まとめ
まず「アタマの片づけ」で真因を知る
↓
・<症状1>”とにかく時間が無い”という方はキッチンから片づける
・<症状2>”モノが多くてどうしたらよいかわからない”という方は「自分の靴」から片づける
上記症状に当てはまる方はぜひお試しくださいね。
http://ミニマライフ.com/
- 24912
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単・時短に掃除ができる方法は?コツからモチベーションの上げ方まで、現役主婦に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo