
コンセント用ニッチで充電器もスッキリ。
充電器が邪魔で邪魔で・・・
ニッチを作ってその中にコンセントをつけました。
600円で作業時間2時間弱でいけましたよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21123
- 24
- 2
-
いいね
-
クリップ
USBの充電器って結構邪魔なんですよね。
子供の寝相が悪くて充電器に頭が・・・コンセントが破損。
そんな事もありコンセント用のニッチを作ろうかなと。
使用する材料は
長さ60センチ以上・幅9センチ・幅1.3センチの板。
それとスプレー缶。その他で木工用ボンドとネジ。
600円もあれば十分できます。
まずは木材のカットを。今からは単位はミリでいきます。
箱を作った時に内寸が縦130・横90になるようにします。
3枚は縦130・横90でカット。2枚は縦156・横90でカット。
今回の木材の厚みは13ミリなので13+13+130で156です。

仮組をしてみて問題ないかの確認を。
木材が割れたら嫌なので固定は細いネジで。
問題なければコンセントを埋め込む穴の開口を
サイズは縦70・横45で。
横は多少間違っても問題ないですが縦の70は間違いなく。

仮組をバラバラにして塗装を。
僕は艶消しの黒だけにしましたが、ニスを塗った方が汚れません。
後から石膏ボードの粉とかがついて掃除が大変という・・・

ニッチ部分になる所の開口を。
まずはブレーカーを落とします。
適当な充電器等をさして電気がきてないか確認してください。
コンセントを取り外して裏のボックスも外します。
コンセントから電線を抜く必要はありません。
ついでに柱の所まで開口を広げます。
今回ボックスのネジが左だったんで左側に広げてます。

作った箱を壁に当てて位置出しをして開口を。
クロスが黒色だったんでマスキングテープでやってます。
開口する時くれぐれも電線を切らないように気を付けて。

箱が開口の中に入るか確認して柱に木工用ボンドを大量に付けます。
箱の方に付けてしまうとクロスが大変になりますので辞めた方がいいです。
後から隙間にコーキングをするので3ミリ程度出し気味で。

コンセントを復旧してコーキングを。
コンセントを固定するネジは短めで。もしかのもしかで電線を・・・ってなったら大変なんで。
マスキングテープは丁寧に貼った方がいいです。
最後の最後で失敗は泣けてきます。
テープを剥がしたら出来上がりです。

作業時間は2時間弱って所です。
思ってた以上に綺麗にいったかなかと。
壁を切らないといけないので勇気がいりますが、位置出しさえ慎重にすれば問題ないです。
コンセントが白ではなく黒だったら尚良かったんですが。
無事充電器が隠れました。
ちなみに無資格で大丈夫と思ってましたが、コンセントを固定する作業は電気工事士の資格が必要です。
2種の試験は簡単なんで取得してみるのも良いと思います。


- 21123
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYでトイレに棚を作る 少しおしゃれにてけぽん
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
【セリア】材料費300円でハリウッドミラー(女優ミラー)を作ろう!美猫(みねこ)
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
◆工具は不要!賃貸OK!カッターナイフと両面テープだけで内窓を作って断熱と部屋のイメチェンその1◆ぬくもり工房YUKI
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
100均材料で簡単スタンドライト!Miki Kiku78