
キッチンの効率化
雨や暑さと、赤ちゃんの世話でひきこもりだったので
キッチンの効率を見直して改善してみました!
ご家庭ごとに優先事項は変わると思うので
参考程度ですが、全部見せちゃうので
なにかヒントがあれば幸いですf(^_^;)
ちなみに、我が家は共働き家庭なので
効率と子供の自立フォロー優先になっています!
ライフスタイルに合う、使い勝手の良いキッチンを目指して…勉強中です!
日々改善だ~!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20699
- 125
- 0
-
いいね
-
クリップ
料理の写真は関係ないですが…笑
うちはフルタイムの共働き家庭!
毎日が戦争で、7時頃帰宅してすぐ料理して、
子供をお風呂いれて、宿題させないといけません!
そして、休みの日もやることいっぱいだから
掃除は最低限にしたい!
その結果生まれたのが、現在のスッキリ~なキッチン!
えぇ、えぇ。
そうです(^o^;)
外側だけね…
中に隠してすっきりさせるだけなので
掃除も楽だし効率重視な私には最適な収納方法です。
でも、中も 皆さんみたいに綺麗にモノトーンとかじゃないけど
効率重視で配置してあるんです!
ちょっと見た目が色々アレですが
付き合ってやってください(*´▽`)
まず… シンク側!
え?さっきのが詐欺だって?
いやいや、これご飯つくってる時です!笑
見ていただきたいのは、文字!!
左から、
⚪一番左のキャビネット → 料理の前に出すものや、料理時間以外に使うもの
シンクで下処理が必要な常温野菜もここ
⚪真ん中 上のキャビネット → ラップや布巾など作業台で毎日使う道具
⚪真ん中 下のキャビネット → 料理中に作業台で頻繁に使う調味料や乾物
⚪一番右のキャビネット → コンロで使う鍋やフライパン、おたまなど
と、なっています。
↓一番左
こんなかんじです。
左の棚は可動式で、取れます!
取ったところ↓
左から、、
☆シンク掃除用品
洗剤やスポンジのストックや、アルコールなんかですね。
これは、ここで使うから、ここ!
ぱぱっと取り出せます!
☆袋
たたまず丸めて詰めるだけです笑
☆常温保存の野菜
ほとんどの野菜は冷蔵庫ですが、じゃがいもや玉ねぎはこちらへ
まず、シンクで皮むきますからね…
☆乾麺色々
パスタ、ペンネ、うどん、生春巻の皮など…
袋ごとコンロ側に移動することが多い乾麺類は、コンロから遠くてOK!
ストックは頭上にあって、ここは1種類ずつ選べる場所になっています。
そして、一番右に
いつも使うまな板や包丁、トレーを入れてあります。
↓真ん中 上部
毎日作業でつかう細かい道具が入っています。
ティッシュや袋などは、このままシュッと引き出して使っています。
↓真ん中 下部
ここは、コンロとシンクをまたいで使うものが入っています。
水でもどして和えたり、だしになる乾物や
調味料全般です。
切り干し大根、ひじき、わかめ、椎茸とか色々入ってます。
うちは皆よく食べるので、調味料も大容量!
キャビネットが深いので、粉や調味料を
水筒に入れ換えて使っています。
お肉や野菜にまぶすときも
片手でフリフリするだけなので楽ちんです~
あ、ここもカゴが左右に可動式です♪
ラベルがひらがななのは、子供と料理することが多いからです。
あと、パパにも手伝ってもらえるよう見える化を意識しています。
↓一番右
主にコンロでつかうものです。
入れ物は、あるものを使っているのでバラバラな感じですが…
↓そして、キッチンの背面にある棚はこうなってます。
あ、誤字発見…
このまま見逃してください、すみません(-_-;)
炊飯器とシンクをまたいで使う米びつや
トースター近くで使うパン、
ポットと使う飲み物類、
それと冷蔵庫の間に水筒など
動線を考え収納してあります。
↓一番左
↓真ん中の引き出し
上から
そして、右
見せたくないミックスペーパーと
飲み物系引き出しと冷蔵庫の間に水筒です。
ここも子供が自分たちで水筒の準備をするのに使っています。
その他、頻繁に使わないものは
それぞれ頭上に収納しています。
そしてそして、一番のお気に入り?!
ごみ箱です!
こんなかんじで、細かく分類できるので
教育にもなるし大変気に入っています♪
ディノスで買いました♪
ついでに、もう1つお気に入りの紹介。笑
スポンジをかざすと自動で洗剤が出てくる
ディスペンサーです。
洗い物への敷居が下がるし、子供もお手伝いしやすいです。
5000円くらいしましたが
1日に何度も何度も使うものなので
とても満足しています。
ちなみに、カフェトレイなどを待機させる場所がないので
我が家のご飯は出来たものから、ここへ。
ダイニングテーブルへのお皿リレーです笑
子供に、並べて~!と言うことで
配膳のお勉強もしてもらっています。
いかがでしたか~?
皆さまの工夫も、ぜひ教えてください!
使いやすく楽しいキッチンで
共育しながらおいしい健康な料理を作れたら
最高だと思っています\(^o^)/
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
- 20699
- 125
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【コックピット収納】を意識して!時短・便利・キレイを叶えるキッチンの収納例南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
卵の収納トレーは使わない!手軽で簡単な卵の収納方法整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
超快適!あえて何も置かない「吊り下げない」キッチンのすすめお片付けブロガー えり
-
niko's kitchen〜〜我が家の収納アイディア ✨レンジ台カウンター【収納】編✨【注意事項の追記あり】niko
-
【これで代用】キッチンの水切りカゴ整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
毎日使う食器。出し入れを楽にする収納。rie_yamanouchi
-
冷凍庫の収納は倒れないタッパーで♪__________7hm7_____
-
niko's kitchen〜〜我が家の収納アイディア✨レンジ台カウンター【DIY】編✨【注意事項の追記あり】niko
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome