
塩ビパイプで洗濯用ハンガー収納ラック。
袋収納していた洗濯用ハンガー。
取り出すときに絡まってプチストレスだったので
現我が家の広い洗濯スペースを使って
ハンガー専用の収納ラックを作りました(*´ー`*人)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31448
- 237
- 1
-
いいね
-
クリップ
完成はこちら

我が家の借家は
洗濯機置場が半分外?の洗濯小屋に
あります。( ˊᵕˋ* )
物置兼洗濯小屋なので、
スペースは割とあるのですが(4畳くらい?)
やはり他のものとごちゃごちゃなってしまうのでε-(´・ε・̥ˋ๑)
特にハンガーを収納がプチストレスでした。
洗面所に洗濯機が置く場合は邪魔になっちゃいますが、
現我が家ならでは、ということで(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
材料

ホームセンターで安価で手に入る
塩ビパイプと、パーツ部分(๑´ڡ`๑)
(画像はカット済みのものですが)
今回は1番細いタイプのものを買ってみましたが、
もう1つ太いタイプのでも良かったかなぁ。。。

今回、カットする道具はこちらを購入しました。
パイプを挟み、
くるくる回しながらネジを締めていき
カットするものです( ˊᵕˋ* )
カスが出ないので、
リビングで作業できました♡
工程ではないけど、、、

先ほどカットした塩ビパイプを
それぞれ組み合わせていきます。
初めて塩ビパイプを使ったので
サイズ感などはお試しなのですがε-(´・ε・̥ˋ๑)
パーツにパイプを差し込む時は
ゴムハンマーで軽くトントンしました。
上の画像ではお試しなので
土台以外は接着もしていません。
差し込んでいるだけ〜

一度サイズ感を測るため
設置してみました。
が、やはり!
でかいの。
奥行きを少しカット仕直し
全ての結合部分に接着剤を塗っていきます。
ちなみに、
以前ハンガー収納は左下のボーダーの袋に入れていました。

以前作ったカラーアングルの作業着収納棚と
奥行きが合うようになりました♡
(ハンガー収納ラックは、扉の奥行き分余裕があります)
すぐ左手に洗濯機があるので
洗濯してすぐハンガーが取れて
ストレスだった絡まりもなくなり
お洗濯が楽になりました(*´ー`*人)
+++
期間限定にはなってしまいますが、
前から気になっていた
塩ビパイプを使って収納ラックを( ˊᵕˋ* )
ビスや釘などを使わないので
3歳息子もブロック感覚でパイプとパーツを組み立ててくれました♡♡
また塗装をするともっとかっこよくなると思います( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
- 31448
- 237
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
30分で完成☆カラボで洗濯グッズをまとめて収納♬mirinamu
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【カラボを使って】収納できるサイドテーブルをDIYayu__maman
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R