
ひと手間レシピ「お取り寄せがすき」vol.2 米味噌の焼きおにぎり編
スイーツに調味料、ちょっとしたおかずも。食べるの大好き、つくるの大好きな「minneとものづくりと」のカメラマンが、minneで気になったフードをお取り寄せ。たっぷりと味わったあとは、ちょっとひと手間で完成する簡単レシピをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1009
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
今月のお取り寄せ
「小野糀さんの天然醸造米味噌」
栃木県日光産コシヒカリの米糀と国産大豆を使用した、お米の甘みが広がるお味噌です。
毎日のお味噌汁に
忙しくしていると、ついつい出来合いのものや外食が増えてしまいがち。
そんなときでも、「お味噌汁」だけはせっせと自分でつくっています。
具材を工夫してみることは多かったけれど、特に「お味噌選び」を気にしたことはありませんでした。せっかく毎日口にするものですから、「お味噌にこだわってみるのはどうだろう」と思い立ち、minneでさがしてみると、種類の豊富さに驚かされます。
ぼくが気になったのは、昔ながらの製法でつくられている小野糀さんのお味噌。
早速取り寄せてみました。
田舎味噌や麦味噌といったいくつかの種類から、今回はコシヒカリを使用した「米味噌」をセレクト。
溶かした瞬間、ふわっと広がるお味噌のいい香り。米糀特有のほんのり甘い香りに、「日本人に生まれてよかったあ」と朝からしみじみ。毎朝のたのしみができた気分です。
焼きおにぎりに、ひと手間レシピ
お味噌汁以外の料理でも使いたくなってしまいました。ちょうど実家からお米が届いたので、お味噌本来の味を思う存分楽しむことができる、焼きおにぎりをつくってみます。
<材料>おにぎり4個分
・お味噌 大さじ2
・みりん 大さじ1
・お砂糖 小さじ1/2
・くるみ 2粒ほど
まずは、温かいお米を用意します。炊きたてがよいですが、ない場合は温めてからほぐしましょう。
手に水をつけてぎゅっと握ります。焼いてる間にほろほろと崩れないよう、いつもよりちょっとしっかり目に。塩は必要ありません。
お米以外の材料を混ぜます。くるみは包丁で砕いてから混ぜましょう。くるみがない場合は、アーモンドなどナッツ系のもので代用するのも◎。
混ぜ合わせたお味噌をおにぎりの上に塗ります。お味噌は濃いので、少し薄めに塗るのがおすすめです。
オーブントースターで表面に焦げ目ができるまで焼いたらできあがり。
ベーシックなものの他に、今回はご飯やお味噌に細かく刻んだシソを混ぜたものも一緒につくってみました。シソの香りと風味が夏にぴったり。
じゃこもお味噌にとっても合います。ほかにも、梅やチーズを混ぜるなど自己流でたのしむことができますよ。ぜひお気に入りの味を見つけてみてください。
お試しください
和食には欠かせないお味噌。いつも何気なく選んでいましたが、こだわりを持って選ぶとまた特別な味わいをたのしむことができました。麦味噌や田舎味噌など、気になるものをまた取り寄せてみたいと思います。
来月のお取り寄せもおたのしみに。
のこ
4歳と1歳の甥っ子にぞっこんなminneカメラマン。趣味はフィギュアスケート観戦。
- 1009
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
炊飯器に入れるまで5分!お肉とごはんが一緒に出来る♪みそだれチキンライスぱお
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
お弁当屋さんが作る!ホットケーキミックスで簡単たい焼き♡*chieko_nozaki
-
あの有名店よりおいしい?しゅうまいのレシピ!簡単なのに絶品♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま