
水筒の乾燥には《ボトル乾燥スティック》が役立つ&その代用も100均で可能?!︎︎︎︎︎☺︎オススメアイテムご紹介!
この時期、毎日水筒を使う方も多いのではないでしょうか?毎日洗って使うときまでに乾いて欲しい..でも乾きがイマイチだったり水滴が残ってしまう。。
それを解決するのにオススメなものをご紹介します☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70556
- 600
- 10
-
いいね
-
クリップ
アイテム紹介
ECOCARATは、吸・放湿量が珪藻土の約5倍だそうです!
水筒を逆さにして乾かすよりも、短い時間で乾かすことができます。比較すると約4時間の違いが(⊙ꇴ⊙)
使い方は簡単♩
水筒を洗ったら水気をよく切って、このスティックを入れておくだけ!珪藻土より優れたエコカラットが水滴をすばやく乾かしてくれますよ。
楽天ROOMに載せましたので
(コレクション愛用品にあります)
宜しければご覧下さいね☟☟☟♡
代用も出来ちゃう?!
使うのは
✓ステンレスピンチ
✓珪藻土スティック
どちらも100均で手に入ります。
作り方は写真のように珪藻土スティックをステンレスピンチで挟むだけ!
これで完成!!簡単◎
ステンレスピンチは挟めるだけでなく引っ掛けれるようになっているので、そこを水筒に引っ掛けて珪藻土を吊るすようにすれば完了です。
※個人的に使ってみて。
ボトル乾燥スティックが底についた状態ですと底部分だけ乾いてないこともありましたので、わたしは乾燥スティックもステンレスピンチで写真のよう挟み、底から浮かせた形で乾かすことが多いです︎︎︎︎︎☺︎
おわりに
いかがでしたでしょうか??
ボトル乾燥スティックは大体1000円ほどですが、大きさや乾燥の早さでは劣るものの100均で手に入るアイテムを使って数百円で代用できるのは有難いですよね◉
使用時にカラッと乾いていると嬉しいので毎日使っています♩
水筒を使う頻度が多い、水滴残りに困っている方などなど気になった方ぜひ試してみてくださいね⍢⃝♡
最後まで読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _)m❤︎
宜しければ
いいね♡フォロー♡お願いします❁⃘
Instagramもやってます!
こちらも いいね♡フォロー大歓迎なので
よろしくお願いします(⸝⸝›_‹⸝⸝)
- 70556
- 600
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!ks._.myhome
-
全て100均!衛生的で詰替簡単なシャンプーボトルを作りませんか?◡̈♥︎rico_home25
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
お風呂収納の見直し*プチプラアイテムですっきりバスルームへ*pink maple
-
【100均】見つけたら買いたい♡便利グッズyon
-
私がしている簡単ラクに毎日できる【ふきんの消毒】方法kn_h
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
【100均】お風呂のおもちゃ収納を簡単DIY|片付けもラクラク♪____pir.y.o
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【セリアで300円】キッチンが楽しくなるカラフル洗剤を作ってみよう!Fujinao(フジナオ)
-
【DIY】隙間収納!洗濯機横の隙間をDIYで快適に☆kiki_nekko