
厄払いの御札はきちんと飾りたい!神棚がなくても大丈夫♪
今年は1月から交通事故に病気にと家族全員大変だったもので、厄祓いに行って来ました。
そこで貰った御札、せっかくなのできちんと飾りたいと思ってこうしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7600
- 114
- 3
-
いいね
-
クリップ
年の始めやお宮参り、合格祈願、厄祓いなどでふと頂いた御札って皆さんどう飾っていますか?
うちは棚の上に飾っていましたが、今年はあまりにも大変続きだったもので(交通事故に入院に、子どもも大人も病気祭り(。´Д⊂))しっかり厄祓いの力を発揮するために、飾り方を考えることとなりました。
そこで目をつけたのがこちら、セリアのディスプレイバーウッドピン!
これを、飾りたい位置に(うちではカウンター上のちょっと空いててちょうど南向きの壁に)ぷすりと刺したら、もう飾れちゃいましたヽ(・∀・)ノなんて簡単!
なんだか御札の幅にぴったりで完璧では…?
調べたところ、御札の飾る位置をザックリ言うならば、人よりも高い位置で南向きに飾るのが良いとのこと。
ですので、なるべく天井近くにしました。
+αでもうひとつ。
うちはマンションかつ最上階ではないため、天井の上を人が歩いている事になります。
これでは神様を足蹴にしているのと同義の様子…(;・∀・)
それを回避するためには、御札の上が「空」ですよ~って認識させてあげると良いそうです。
方法は簡単、天井に「雲」など天上を表す文字を置くそうです。
紙はなんでもいいそうな。
とりあえず、手近にあったマスキングテープに書いて…
天井にぺたり。
(゜ロ゜)
だ、ださい…
マスキングテープが水色なのが一番問題だけど、天井になんか文字ある?ってすんごい気になる!
ど、どうすれば…
あ、でも目が悪くて何と書いてるかまるで読めないので、紙を白にしたら気にならないような気持ちも…いやいや
ここ要課題です(´・c_・`)
どなたか実践されている方、ご教授頂ければと思います。
では、最後までお読み頂きありがとうございました。
- 7600
- 114
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
御札や破魔矢はどう祀る?神棚代わりの無印アイテムでスマートに☆kayoacco
-
【神様と暮らす #3】神棚をつくったら気をつけたい4つのことLIMIA インテリア部
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
ミニマリストの五月人形。アレで代用しています!Fujinao(フジナオ)
-
子供部屋の断捨離!兄弟相部屋の収納の作り方晴(ハル)
-
ふさかけ(タッセル)はどのくらいの高さに付けるのが良いの?ひらた家具店
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
1つの学習机を兄弟でシェアしています!1つしかない引き出しだってもちろんシェア!うまくいくその秘訣は?キッズオーガナイザー 中村佳子
-
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!すばぱぱまま
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)