
◎布団収納に大活躍◎ IKEAのSKUBB(スクッブ)にラベリングしてクローゼットの天袋へ◎
布団の収納に大人気!
IKEAのシンプルな収納グッズ。
その名もSKUBB(スクッブ)
SKUBBを愛用している筆者宅でのラベリング方法をご紹介します^^
奥行きの狭いクローゼットの収納でもできる方法ですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30248
- 232
-
いいね
-
クリップ
IKEAの布団収納にラベリングしてみました!
こんにちは!
家の中のモノを手放して、少ないもので暮らすようになったら、暮らしが少しずつスッキリ整って快適になってきた、マツと申します!
(片付けの成果やふだんのくらしを、ブログ「スッキリせいとん」につづっています。)
本記事では、布団収納に大人気のIKEAのSKUBB(スクッブ)について♪
筆者宅で実際にやっているラベリング方法をご紹介します^^
※筆者宅で使用しているのは一番小さいサイズですが、他のサイズでも応用可能です◎
▼こちらの記事では、実際に色んなものを入れてみてます!(サイズ感の参考にぜひ♪)

もしよろしければ、最後までご覧くださいませ◎
SKUBBは中身が見えないのでラベリングした方が◎
早速ですが
▼こちらが筆者宅の布団収納をしているクローゼット。(天袋)

見た目はスッキリしているのですが・・・
ラベリングしていないため、中に何が入っているか分からない・・・
何回も上から取って開けてみて・・・
あーーー
思ってたのと違う・・・
やり直し・・・
・・・という作業はできればしたくないですよね!!
(実際に筆者はこれまで何回もしておりました。汗)
収納する向きによってはラベリングが難しい!?
ラベリングしたい!とはいっても。
SKUBBの生地は、光沢があってツルツルしているので、
ラベルシールやマスキングテープを直接貼ってもすぐに剥がれてきてしまいます。
(筆者経験済み)
取っ手部分にラベリングした札などをくくりつけたらOKかな!?
と思ったのですが。
筆者宅では小さいサイズのSKUBBを立てて収納しているので、
取っ手部分がこちら側にこないのです。
※この置き方だと底もしくは天面に取っ手がきます。
これはクローゼットの奥行きの関係でやむを得ません。
(押入れやウォークインクローゼットなど、奥行きが十分にあれば、立たせることなく取っ手をこちらに向けることが可能です)
とはいえ
取っ手がこちら側にないからといって 劇的に取り出しにくいかと言われたらそうでもないのです。
収納して取り出す分には大きな問題はないので、
「シールを貼る」「取っ手につける」以外のラベリング方法を試してみました!!
100均で調達可!ラベリングに必要なもの♪つけ方も簡単です。
今回使ったのはこちら
▼すべて100円ショップで購入できます

・安全ピン
・荷札(針金がついたタイプのものが家にありました)
安全ピンも、もちろん家にあるもので構いません!
筆者宅は数が足りなかったのでセリアにて購入しました^^
▼荷札にラベリングする内容を記入していきます・・・!

筆者はピータッチをつかいました!
▼荷札を安全ピンにぐるぐる巻きつけたら完成!

針金の先が飛び出ていると上げ下げするときに顔や手をひっかいて危ないので、
先端が隠れるようになることだけ意識すれば、あとは大雑把でも大丈夫です◎
▼あとは、見やすい位置に安全ピンをとめていくだけです^^

筆者が荷札をつけたこちらの面は、
表面の生地のさらに内側に 骨組み代わりとも言える板が入っています。
なので、
中に収納している布団などを
安全ピンで刺してしまったり、ひっかけてしまう心配がありません◎
(中の板が布団を守る盾の役割にもなってくれているのです。)
安全ピンをとめる位置としてポイントになるのは「高さをそろえること」くらいでしょうか^^
高さをそろえるだけで、統一感とスッキリ感が増しますよ!!
お読みいただきありがとうございます^^
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
本記事では、IKEAの人気収納グッズSKUBBにラベリングするアイデアをご紹介しました。
どこにどの布団が入っているかが ひと目でわかるようになったことで、
布団を出さなくてはならない場面がきても 少し気軽な気持ちでできそうな気がします^^
ほんのひと手間が、今後の楽家事につながりますね♪

この記事が、どなたかの参考になればとても嬉しく思います^^
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
※筆者、マツのブログでは日々の暮らしのことを記録しています。
片付けや子育て、ママの服など・・・よろしければこちらもどうぞ^^
こんな記事も書いています
インスタも更新しています♪フォローしてくださると嬉しいです◎
- 30248
- 232
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
みんなどうしてる?おひなさまのスッキリ収納アイデア☆kayoacco
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
汚ウォークインクローゼット改造計画!山善収納グッズとDIYで変身させよう!【1】sansankiki2309
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ