
『キッチン』ちょこっと拭きに便利❗節約ペーパー術❤
ちょっとの汚れにキッチンペーパーを1枚使うのも勿体無い。。。そんなときに、ちょい拭き用のキッチンペーパーが大活躍!!節約にもなるしDAISOのケースに入れるとさっと出せるので本当に優れもの❤
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11888
- 125
- 0
-
いいね
-
クリップ
久しぶりの投稿です( ̄▽ ̄;)
今日は使い始めて1か月になる、節約キッチンペーパーを投稿させて頂きます✨
コンロやキッチン回りでほんの少し汚れたときにキッチンペーパーを1枚使ってしまうのが勿体無いなぁ💦
なんて思いから『ちょこっと拭き節約キッチンペーパー』を、やってみました(๑>∀<๑)⤴️
先ずは、キッチンペーパーを取り出す際、ボックスティッシュの要領で取り出すのですが、たまに先端が出てこない時もあります(^^;
その時に取り出しやすいようにと、セットするキッチンペーパーのサイズが少し大きいので底を少し盛り上げるとキッチンペーパーが入りやすいので、私は底にカットした牛乳パックを敷きます🎵
そして、中に入れるキッチンペーパーを準備するのですが、この時はロールタイプのキッチンペーパーを1枚ずつ、切り離し数枚重ねて半分にカット✂️
それを交互にボックスティッシュの様な感じで折って挟んでいきます(*´꒳`*)
準備出来たキッチンペーパーを入れて蓋を閉めて先端を摘まみやすいように出せば完成.。.:* ♬*゜
今回はロールタイプのキッチンペーパーを使っていましたが、100均の初めからボックスティッシュの用に畳んである物を買ってそちらも挑戦してみたした(^^;
でも、150枚入りで¥108はちょっとコストがかかるから、やっぱり次はロールタイプを畳んでチョキチョキ✂️✨かな😁
一気にカットしようとした為、ハサミ✂️もカッターもダメで、包丁で少しずつカットしていきましたが、結構大変💦
おおちゃくせずに、少しずつハサミでカットするのがいいかもです( ̄▽ ̄;)
後はロールタイプのキッチンペーパーと同様に入れて蓋をすれば完成です✨
我が家ではちょい拭き用や、子供の朝食のおかずを添える小さなお皿があり、それにトマトやウインナーチーズボールなど乗せるのですが、そのお皿の上に敷いたり、拭くいがいにも使っています(๑>∀<๑)
是非是非、『キッチンペーパーを1枚使ってしまうと勿体無いなぁ』と言うときに、お試し下さい(๑˘ ˘๑)*.。
最後までお読み頂きありがとうございました🎵
- 11888
- 125
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテム3個で簡単に出来ちゃう✨可愛いおにぎりケース🍙niko
-
キャラ弁初心者向け*海苔切りのコツとあると便利な百均グッズ紹介しちゃいます!momo
-
【牛乳パック】を使った我が家の包丁の収納法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
ガラス絵の具と化粧パフでの目玉焼きのせトーストのミニスクイーズの作り方。ダイソーの材料で簡単スクイーズ作り♪りんご
-
古いタオルや服を再利用*エコにもなる我が家での活用法と収納法♪naosunny
-
【レシピ】型も手作り♪七夕お星さまおにぎりchiho
-
牛乳パックやペットボトルでクッキー型!?簡単作り方&実例アイデア4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気のニトリのダスター。箱に一工夫すると圧倒的に便利になります!mujikko@もの選びコンサルタント
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
いらなくなった筒、いろいろな芯でラップ類の収納【すっぽり君】swaro109
-
セリアの織り機を使ってコースター作り!Hazuki
-
親子で楽しく♪家庭にある材料で簡単かわいい鬼のお面____pir.y.o
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*