【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


++ラブリコを使って冷蔵庫横の壁をDIY++

冷蔵庫横にちょっとした収納棚が欲しかったのと、IKEAの黒板をかける所が欲しかったので作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 31445
  • 165
  • 2
  • いいね
  • クリップ

材料 1

2×4 232.5cm 2本

・①野地板 15×61cm 2枚
・1×4 61cm 6本

・②MDF板 25×61cm 1枚
・③針葉樹合板 75×61cm 1枚
・④MDF板 40×61cm 1枚
・⑤MDF板 39.5×61cm 1枚

それぞれのサイズに合わせた端材各4本

作り方

背板編

①の野地板に水性ステインウォルナットを塗ります。(家にたまたまあった塗料)

乾いたらアーチホワイトの塗料を刷毛に取り、余分な塗料を落としてから軽く塗ります。
乾いたら同じようにカインズのグレーの塗料を塗ります。

③の針葉樹合板に塗料を塗ります。
考えていた塗料がなかったので、塗料を混ぜて作りました。
(ターナー色彩ミルクペイントforガーデンのナチュラルミント・同じくモルタルグレー・STYLEマットフィニッシュ)

*私は混ぜてしまいましたが、混ぜる場合はメーカーさんにお問い合わせください。

④のMDF板にSTYLEのマットフィニッシュを塗ります。

①の野地板の裏に端材をビスで固定します。

②〜⑤の裏に端材をビスで固定します。

材料2

LABRICO IRON2個
(2×4に取り付けます)

・L字の金具(大) 2個
・L字の金具(小) 8個
*画像は7個

柱編

2×4に GRAFFITI PAINTのBlackBeetleを塗ります。

それぞれの背板を合わせて1×4をL字の金具で固定します。

1×4を全て固定したら①〜⑤の板を裏から2×4に固定します。

表蓋編

材料3

・②の蓋 桐集成材 24.5×60.5cm
・④の蓋 桐集成材 25×60.5cm
・⑤の蓋 桐集成材 39×60.5cm

・ローラーキャッチ 2個
・キャッチ 2個
・丸環ネジ 4個
・チェーン
・蝶番 4個
・番線

*ここでは画像はありません。

②と⑤の板にSTYLEのマットフィニッシュを塗ります。
乾いたらペーパーをかけてターナー色彩の水性ウッドステインのアンティークグレーを塗ります。

家にあった金具(キャッチ)を取手として取り付けました。

ステンシルをします。

②の蓋を蝶番を使って取り付けます。

ローラーキャッチを取り付けます。

④蓋の板にカインズの水性ステインウォルナットを塗ります。

ステンシルをします。

④の蓋の裏に端材をビスで固定します。

2×4に斜めに固定します。
上部分だけビスで留めました。
斜めになっているので下部分はビス留めしなくても動きません。

⑤の蓋の裏に端材を固定します。

⑤の上の1×4に丸環ネジを取り付け、チェーンを取り付けます。

⑤の蓋にも丸環ネジとチェーンを取り付けます。

転落防止の番線を取り付けます。

番線を横幅(内側)より少し長めにカットします。
2×4にドリルで穴を開け、番線を取り付けます。
*私は最後に取り付けましたが、1×4を取り付ける前にドリルで穴を開けて番線をはめた方が簡単にできます。

完成です

カフェのメニュー表の収納をイメージしたクリップボードには子供のお便りを保管します。

一番下にはスーパー袋を収納する予定です。

今回、冷蔵庫の横に設置するため、背板が見えないように作成しました。

IKEAの黒板もピッタリ♡

長文、最後まで読んで頂きありがとうございました。
冷蔵庫に色々貼りたいけど、見栄えが悪い…そんな時にラブリコが大活躍してくれます。
参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • 31445
  • 165
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして。plusm0310と言います。古い旅館をリノベーションしながら暮らしてます。終わりのないDIY。それが楽しい♡色んな方の刺激を受けつつDIYを楽しん…

plusm0310さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア