
【100均DIY】ダイソーのクッションシートで玄関をオシャレモノトーンに劇的リフォーム!
今回は玄関をモノトーンにリフォームしたいと思い、100均のクッションシートを使ってDIYしてみました!
腰壁を作るのに使ったポリスチレンボードも軽くて簡単に加工出来る素材なので、わずか3時間くらいの簡単リフォームです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30982
- 73
- 0
-
いいね
-
クリップ
Before
まずはBeforeから。
インテリアのテイストがコロコロ変わってしまうので、数年前貼ったボタニカルの壁紙がだんだんと家のテイストに合わなくなってしまって、ずっと気になっていました。
今回は、この壁紙をはがさずそのまま上にクッションシートを貼り付けていく方法で劇的リフォームをやってみたいと思います!
材料
今回のリフォームで使ったのが、このダイソーのクッションシート(レンガ)。
以前キッチンカウンターにもダイソーのクッションレンガシートを貼り付けましたが、今回は以前のデザインよりもフラットなブリックタイル風のシートにしてみました。
本当はこのクッションシート、白と黒の2色があり、白にしたかったのですが、在庫切れで取り寄せに時間がかかりそうだったので、仕方なく黒にしました。
作り方
それでは早速DIYしていきます!
まずは壁の幅に合わせてひたすらクッションシートを貼り付けていきます。
クッションシートはカッターで、らくらくカットできるので、変形した箇所でもこの通り!
自分の好きな形に簡単にカットできます。
壁の上半分にクッションシートを貼り付けました。
色のためか、かなりの圧迫感(;´∀`)
でも、このままではもちろん終わりません!
もともと白のクッションシートを貼り付ける予定だったので、これからペンキで塗っていきます。
広範囲なのでローラーで塗っていきます。
今回レンガというより、タイル風に仕上げたかったので、ツヤありの白のペンキを使いました。
白のクッションシートでもツヤ感を出すためにペンキはもともと塗るつもりだったので、作業の手間は変わりませんでした。
むしろ、目地の部分を黒の油性ペンで塗ろうと思っていたので、その手間が省けたかも(*´∀`)
クッションシートのペンキを乾かしている間に腰壁の準備をしていきます。
用意した材料がこちら。
板のように見えるのは、実は100均でも購入できるカラーボードの無塗装のもの。
今回は大きさ的に100均のものでは足りなかったので、ホームセンターで購入しました。
材質はポリスチレンボードでこちらもカッターで簡単にカットできます。
簡単にカットできる分耐久性としては低く、ちょっとした圧で簡単にへこんでしまうので、正直インテリアには不向きなのですが、とにかく軽く持ち運びが便利。そして加工も簡単なので、今回はこちらにしました。
ポリスチレンボードにツヤなしの黒のペンキをローラーで塗装しました。
装飾に余っていたモールディングも2種類同じペンキで塗装します。
ペンキが乾いたら裏に両面テープを貼ります。
ポリスチレンボードを壁に貼り付けます。
クッションシートとポリスチレンボードの境に溝が少し出来ていますので、こちらを余ったポリスチレンボードで埋めて、その上からモールディングを貼ります。
ポリスチレンボードを全部貼り付けると、あとは細かい仕上げのみ。
ポリスチレンボードの間に工作用のモールディングを貼ります。
クッションシートとポリスチレンボードの間の溝を埋めてモールディングを貼ったら完成です!
After
ボタニカルの壁紙からの劇的Before→After!
モノトーンで落ち着いた玄関が完成しました。
クッションシートにペンキを塗ったので質感もアップしました。
クッションシートのもとの色を生かした目地もいい感じです。
本物のレンガやタイルを貼るとなると大仕事になりますが、簡単に変えたいという方にはオススメです!
- 30982
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
トイレをDIYでグレードアップ!壁や床のアレンジから人気のタンクレスまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
タイルでテーブルの天板をリメイク☆Shakiko
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
100均商品のリメイクシートを使って簡単リメイク♡Latan
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部