
セリア【ハンガーストックバー】を簡単に固定する方法。
セリアのハンガーストックバー、洗面所などで使っている方も多いのではないかと思います。
しかし、この商品、棚の厚みによってはズレやすい…。というわけで、簡単に固定する方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 117973
- 452
-
いいね
-
クリップ

棚に引っ掛けて使うセリアのハンガーストックバー。
洗濯機上の棚などに設置している方を、Instagramなどでも多くお見掛けします。
このハンガーストックバー、我が家では、
ウォークインクローゼットで使っています。
もちろん、ハンガーのストックを掛けるために。

しかし、我が家の棚に厚みがないせいで
よくズレる。

なんなら、ハンガーストックバーごと全部ガサッと落ちる。
ハンガー一本取ろうとしただけなのに。
そりゃそうだ。
浮いちゃっているくらい棚とのサイズがあってない(笑)

そこで、大活躍してくれるのが100均の防振粘着マット。

今回は、棚とハンガーストックバーのすき間がかなりあるので、
防振粘着マットを2つ折り。

隙間に挟み込みます。
これだけ。

もう、乱雑にハンガーをとっても、
ハンガーストックバーがズレたり落ちたりすることはありません。
防振粘着マットは、剥がした後もキレイ。
私はズレて欲しくないモノには、よくペタペタしています。
こんなところでも使えちゃいますよ。
↓コチラもどうぞ。
Instagramもやってます。
- 117973
- 452
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
狭いスペースも有効活用‼︎玄関収納簡単に出来る収納力アップ術♪A+organize
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子