
お気に入りが長く使える♡ブラシのお手入れは◯◯をペロッと剥がすだけ!
こんにちは100均探検家の森くま☆です。毎日使うブラシ。そんなブラシのお手入れは皆さんは、どんな風にしていますか?私は爪楊枝で取ったりしていました…でも、これだと時間がかかって、かなりのストレスに!
そこでもっと良い方法がないかと調べたので、皆さんにもご紹介いたします♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46760
- 84
-
いいね
-
クリップ
まずは私が使っているアイテムをご紹介!

私が使っているブラシはダイソーやキャンドゥ、ミーツで売っている「絡みにくい!髪通りなめらか長短2段ヘアブラシ」というアイテムです。

このブラシのメリットは長さの異なる2段ブラシで地肌に程よい刺激を与えながら、髪通りをなめらかにしてくれるということ。100均のブラシの中でも凄腕のブラシなんですよ。

ブラックカラーで、持ち手の曲がり具合が手にフィットしやすく、持ちやすいのもお気に入りポイント。
これを長く使うためにもブラシ部分のキレイさをキープしたいものの、髪やホコリが絡みついて掃除が大変で億劫になっていました。
お助けアイテムとは?
そこでお助けアイテムをプラスすることにいたしました!

それは傷ぐちの治療時に大活躍するガーゼです。私はガーゼも100均で買いましたよ。

そんなガーゼを付けやすいサイズにカットして、ブラシ部分に付けるだけ。

こんな風に、お好みでブラシのサイズにカットしても◎です。
使ってみた感想は?

見た目はちょっと残念ではありますが、ガーゼを付けて良かったと思っています。
ズボラな私でもガーゼを剥がすだけでブラシのお手入れがサッと出来るから汚れを溜める…なんてことが少なくなりました!
またガーゼも100均で買えるので、ケチケチしないで新しいのに変えられるのが嬉しいです♡
掃除はガーゼを剥がすだけで簡単キレイ!
いかがでしたか?ブラシのお手入れが大変!なんて思っている人は私だけじゃないはずです。ぜひ、キレイをキープしたい人はガーゼをプラスしてみてくださいね。お手入れがぐっとラクになって、お気に入りのブラシが長く使えるようになるかもしれませんよ。
森矢くま☆のSNSはコチラ!
ブログやインスタグラム×2では、大好きな100均についての投稿をメインに運営しています。宜しければフォローしてくださいね♡

生活メインのアカウント
『日経WOMAN』7月号(今月号)の別冊付録で100均特集の監修をやらせて頂けました。100均だけでなく、スリコアイテムも掲載されているのでプチプラ好きな方は必見の内容となっています。
宜しければこちらもご覧ください♡
100均パトロールのアカウント
- 46760
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のキッチンアイテムでトイレのストレスを劇的になくす方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】ハリネズミやスリッパに⁉︎お役立ちマイクロファイバー2点LIMIA お買い物部
-
生活感0も夢じゃない!セリアの洗濯石鹸ケースが優秀すぎる♡100均パトローラー!森くま☆
-
【Can★Do】安くて優秀♪100均の革靴お手入れアイテムLIMIA お買い物部
-
セリアで見つけた!「ちょこっとついで掃除」に便利なミニミニメラミンスポンジマツ
-
【100均】持っていると超便利!コスパ最強のシミ抜き&毛玉取りLIMIA お買い物部
-
【セリア】ありそうでなかった!100均便利グッズをご紹介☆R
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【100均】見つけたら買いたい♡便利グッズyon
-
【ラクラクお掃除】床がピカピカに!毎日でも掃除したくなる方法整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
詰替えボトルのお掃除は無印似のダイソーアイテムでバッチリ!!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ホテルライクな洗面所空間を作るコツとお手入れ方法kiyo.1980
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h