
プチプラ!バスロールサイン風ポスター作り☆
壁に大きめのかっこいいポスターを飾りたい!
ホームセンターに売っている土のう袋を使って、バスロールサイン風ポスターを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7751
- 20
- 1
-
いいね
-
クリップ
使うのはプチプラ素材
お手ごろ素材で作ります。
使ったのは、ホームセンターで10枚150円くらいで売っている土のう袋です。
これなら安いし大きさもちょうど良さそうです!
スポンジを使ってペイント
全体を黒くしていきます。
全体をベッタリ塗ってしまうより、使い古した感じを出したかったので、黒のペンキをスポンジにとり土のう袋にペタペタとスタンプを押すように色をつけていきました。
全部きれいに塗らないでところどころの塗装でOKです。
乾いたらグレーのペンキを同じようにスポンジで塗って重ねます。
下の写真、左が黒だけ。右がグレーを重ねた後です。
お好みのステンシル!
ステンシルプレートで好きな英文をステンシルします。ベースが黒なので、白ペンキを使います。
壁掛け用に角材を。
このままポスターのように画びょうなどで壁に直接貼ったりしても良さそうですが、角材をつけて少しでも本物っぽくしていきます。
袋の幅より長く切った角材をワトコオイルで塗ります。使った色はエボニー。深みがある濃い色で気に入ってます。
ワトコオイルが乾いたら、吊り金具をつけて裏側からタッカーで固定します。
あとは紐をつけて飾るだけ!
…ですが、お気づきでしょうか?
英文の一文字抜けていました(;゚д゚)
ですがすぐに修正できるのがDIYのいいところ!
間違った箇所に黒を塗って文字を潰し、もう一度ステンシルします。
今度こそ完成です!
先日作った傘立てカバーの後ろの壁が寂しかったので、飾ってみました(^^)
今回の材料費は100円以下!
本当の目的で買う事があまりないホームセンター資材も、こんな使い方をすればDIYの幅が広がりそうです。
他のバージョンもまた作ってみたいです(^-^)
- 7751
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
ダイソーの手作りキット万年カレンダーで自分好みのカレンダーを作ってみました♪marosaya731127