
使える!ダブルクリップ活用法!
100均の文具コーナーでも手に入る、「ダブルクリップ」。
文具としてだけではない、意外な活用法があるんです😄✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 67329
- 226
- 4
-
いいね
-
クリップ
輪ゴムの代わりとして
袋の口を留めるのに 当たり前のように使っている輪ゴム。
とっても便利な輪ゴムですが、時々ちょっぴり面倒くさい時がないですか?😅
■1つだけ取り出したいのに何個か引っ付いてくる
■留めるときも、外す時も ぐるぐるしないといけない
■知らないうちに伸びていたり、使用中に切れたりする
■冷凍庫内で使うとすぐダメになる
■色や見た目がなんかイヤ(笑)
全部小さなことですが、私にとってはこんなことがプチストレスでした💔
なので我が家では、可能な限り輪ゴムではなく ダブルクリップを使うようにしています。
画像の商品は 100均のダイソーで購入しました。
ダブルクリップは、
■1つずつ取りやすい
■ワンタッチで付け外しが可能
■何度使用しても、冷凍庫内でも痛まない
■見た目がスッキリしている
■ラベリングしやすい
など、メリット多めなんです😄✨
薬味チューブを吊り下げ収納
冷蔵庫内で迷子になりがちな薬味チューブや早めに使いたい小分け袋のモノなどは、
ダブルクリップで1つずつ吊せば、目に付くので使い忘れることも減り、
取り出しやすく戻しやすいです!
軽くて小さいモノを「ちょっと掛け」収納
こちらは私の、便利ボックス。
ボックスにダブルクリップを付けて、
よく使うマスキングテープを引っ掛けて収納しています。
深さのある入れ物に入れると迷子になりがちなマスキングテープも、引っ掛けておけば便利です😊
引き出し内の、可動の仕切りとして
こちらは厚紙を使った、引き出し内の仕切りです。
材料は、厚紙と、ダブルクリップ、はさみ。
うちには厚手の紙が沢山あったので使いましたが、
綺麗に洗って乾かした牛乳パックなどでも😊
入れたいモノに合わせて、紙を山型に折って。。
ダブルクリップで留めるだけ!😄
テープなどでも固定は出来ますが、クリップで留めれば、モノの量の変化に合わせて長さを調整出来ます!
要らないところを切り取って、仕切りを増やすことも出来ますよ!
在庫管理にも!
こちらは我が家の冷凍庫。
毎日のお弁当作りに欠かせない冷凍食品が沢山入っています。
開封した袋の口は、ダブルクリップで留めています。
そこにラベリングしておけば、冷凍庫を開けただけで、どこに何があるのかが分かります。
空になったモノのクリップは、キッチンの引き出し内の、こちらに収納。
こうしておけば、今切らしているモノが一目瞭然!
買い忘れやダブり買いも防げます!
まとめ
いかがでしたか?
扱いやすく、色んな場面で活用できる、ダブルクリップ。
文具としてだけではもったいない!
ぜひ、活用してみてください😊✨
- 67329
- 226
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina
-
これが100円?便利すぎて手放せない!ラべリング大好き主婦の救世主!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
実は小さいサイズが優秀◎100円「フタが立つケース」の使い方mujikko@もの選びコンサルタント
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
引き出しやカバンの中のぐちゃぐちゃは仕切りで解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
冷蔵庫内の保存・収納いろいろ【野菜室編】rie_yamanouchi
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーのオシャレで可愛い紙製ストッカーで野菜や果物を見やすく保管♫akane.cn20
-
セリアのビニールバックでゴミ袋をスッキリ収納!Fujinao(フジナオ)
-
手間を減らして簡単スッキリ!ごみ袋収納nico8