
憧れのグレーキッチンにイメチェン✩大人可愛いインテリアを目指す**
壁紙屋本舗のグレーの漆喰をキッチン壁面に塗りました*
前回使用した「うま〜くヌレール」との比較も記録してみます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41387
- 340
-
いいね
-
クリップ
こんにちは*pink.m.kです◎
最近キッチンの壁をグレーにしました✩.*˚
グレーの壁になる前はこんな感じでした◎
ナチュラルインテリアが大好きな私ですが,ここ最近は大人っぽいシンプルなインテリアにも惹かれています*
北欧っぽさをプラスしたくて,RoomClipやInstagramなどで皆さんのお部屋を沢山拝見して参考にしていました。そうして少しずつ憧れるようになったのが,グレー系のアクセントクロス!
ただアクセントクロスを貼るとなると,かなり広範囲な上,スイッチプレートの周りなど,細かな部分を切ったりするのが大変そう…と悩んでいました。
そんな時に見つけたのがこちらの漆喰!
壁紙屋本舗の漆喰です!
壁紙の上からそのまま塗れる漆喰です。(詳しくはサイトに記載があります。)
色味がまさに,私が探していたドンピシャなグレーでした!*
飽きたら剥がせるという利点のある壁紙とは違って,現状回復は出来なくなりますが…
練り済み漆喰なので,届いて直ぐに塗れるという手っ取り早さと,壁紙だと剥がれてきたりしてメンテナンスしなおしたり…だとかの手間がないことを考えると,私はペイントするという選択肢を選びました!*
(なんなら飽きたら上からまた別のカラー塗っちゃえ!と安直なこと考えてたりもする私です。笑)
壁紙屋本舗の練り漆喰は4色展開ですが,私が今回選んだのは1番明るい「モーニングフォグ」というカラー。
2色を混ぜたりして使ったりしても,サイトの見本の写真のようにオシャレに仕上がりそうですね!*
箱を開けたら,ビニール袋に直で漆喰が入っている…という状態で届きました!
我が家では前回も洗面所の壁に別の漆喰塗りをしたことがあるので,ある程度道具は揃っていました。
今回は
◎練り漆喰16キロ
◎漆喰を乗せておくための板←我が家はダンボール紙で代用
◎おたま(レードル)←漆喰をすくって板に取るために使用
◎ビニール手袋
◎養生テープ
◎新聞紙(塗る範囲に合わせて数枚)
◎大きめのゴミ袋(こちらも塗る範囲に合わせて数枚)
を準備しました。
まずは家具を移動させて,ひたすら養生テープで塗る範囲を養生しました。
窓周りなどはゴミ袋をカットしたものを使ったり…足元には新聞紙も敷きこんで使ったり…
養生をしっかりしておけば,塗る作業にすぐ取り掛かれます*
漆喰を塗っている所です。
汚れてもいい服装で作業します。
今回はコテを一切使わず,手指のみで壁全体を塗っていきました。
ラフに塗っても味わいが出るのが漆喰のいいところ。
壁紙屋本舗さんの漆喰は,以前使用した「うま〜くヌレール」の漆喰と違って柔らかめです。
トロっとした感触…とお伝えした方が分かりやすいでしょうか。
コンセント周りの養生はこんな感じに◎
窓周りの養生はこんな感じで,テープとゴミ袋を割いたものを合わせて使い,養生しました。
(既に少し壁が乾いてきている写真ですね…)
全体を塗り終えた所の写真です。
キッチン周りが荒れていますね(笑)
カラー漆喰は,塗りたての色味は割と濃いめであるようです。
ここからどんどん薄い色味に変わってきます。
しばらく待ってみると…
まだらな感じで乾いてきました!
今回の漆喰DIYでは,漆喰があらかた乾いてきたところで養生テープを外しました。
うま〜くヌレールを使った時には,全体に塗ったら乾ききる前にテープを剥がした方が良いとのことだったので,即テープを剥がしたのですが,(乾いてから剥がすと,テープが剥がれにくくなるみたいです)
今回の壁紙屋本舗の漆喰は柔らかめなので,ある程度乾いてからでないと,テープを剥がす時にせっかく塗った部分まで剥がれてしまうおそれがあったからです。
ある程度乾いてから剥がしても,問題なくスルッとテープを剥がすことが出来ました。
家具を戻して…完成です!
いい感じにイメチェン出来ました♩
近づいて見るとラフに塗った後が分かりやすいですが,それも味として見えるのが漆喰DIYのいいところ。
(ラフな塗り壁に合わせて,カーテンもリネン素材の布をラフに掛けてみたりしてイメージチェンジ✩.*˚)
思った以上にお手軽に行える漆喰DIY,ぜひ興味があれば試してみられるのをオススメします◎
(梅雨明けしてからの方が乾きが早いかな…?笑)
お読みいただきありがとうございます🙏🏻✨
- 41387
- 340
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
【簡単DIY】100均の壁紙が便利!おしゃれな活用アイデアを紹介LIMIA DIY部
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
リメイクシートで洗面台の扉をイメチェン*憧れの南欧風サニタリーへ*pink maple
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
【賃貸DIY】キャンドゥのキッチン壁用シートサブウェイタイル柄でお手軽模様替え【簡単にやり直せるシート!】lovekuma_emily
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
コンロ周りを貼ってはがせるリメイクシートでアンティークな海外風キッチンにリメイクmaca Products
-
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)Mily