
色がおしゃれ!塗りやすい!DIY初心者さんにぴったりな塗料《フリーコート》って知ってる?
あこがれのDIYを始めてみたい。まずは小さなシェルフを作って、お気に入りのカラーを塗ろうかな♪ と思っても、塗料は大きな缶ばかりで買っても使いきれないかも……と、DIY初心者さんなら、こんな悩みが出てくるのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、〔アトムサポート〕の《フリーコート》。使い切りにちょうどいい200mlのミニボトルタイプもあり、大きさ以外にもDIYにうれしい工夫が詰まってます。今回はLIMIAでも活躍されている人気DIYクリエイター末永京さんプロデュースのステップアップDIY「サンKOイチシリーズ」の作品作りを交えて、カラーの豊富な塗料《フリーコート》を詳しくご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7812
- 73
- 0
-
いいね
-
クリップ
扱いやすい小ぶりのボトル。ネイル感覚で塗るのも楽しい♪
《フリーコート》を初めて使うなら、一番小さな200mlタイプがおすすめです。200mlといえば……そう、計量カップのサイズ! 使い切りやすい大きさで、手軽に試せるから、初心者さんも手に取りやすい塗料なんですよ♡
開けやすく、ボトルにそのままハケが入れられるから、手を汚さずカンタンで便利。中身の見える透明な容器を使っているのは、横一列に並べて中のカラーを見比べながら、じっくり選べるようにしたかったから。ネイルを選ぶような感覚で好きな色をチョイスしてくださいね!
「色」にこだわるとDIYはもっと楽しい!
《フリーコート》を使って、普段使いの家具や毎日過ごす空間を、お気に入りの色でカラーリングしてみませんか? 好きな色を単色で使うのもいいけれど、カラーコーディネートするのも◎。
でも、初心者なのに何色も使うのはハードルが高いかも……!? いいえ、心配無用です!
色選びに迷ったら2種類のアンダートーンからチョイスしてみてください。豊富な色数の《フリーコート》をなじみがよく魅力的にみえるように色分けをしています。
同じトーンの中から選ぶだけでワンランク上のカラーコーディネートがカンタンにできます。
今回の作品はキャンプをテーマに、男女問わず大人のアウトドアをイメージしてカラーをチョイスしてみました。では色選びが決まったら、STEP1作品「ペグボード」作りから。200mlボトルなら余ることを心配せずに色選びが楽しめるので、ボードと側板の色を変えたりと、オリジナリティーの高い作品づくりに挑戦しやすくなります。《フリーコート》を使って200mlボトルを並べておくカラフルなシェルフをDIYしてみるのもステキですね♪
末永さんも普段から、作品づくりにフリーコートを愛用してくれているそうです。
次にSTEP2作品の「ラダーシェルフ」を作ります。ラダーは木材のカット、組み立てから本格的に作りますよ。でもコツをつかめばカンタン。
おしゃれなカラーをそろえて手作りアイテムを彩りましょう
おしゃれな色がそろっている《フリーコート》を使えば、DIY初心者さんでも作品をランクアップできます。
200mlタイプは45色の標準色からチョイス可能。0.7L、1.6L、3Lタイプなら、45色の標準色のほかにカラーオーダーシステムもあり、267色もの中から1缶単位でオーダーいただけます。もちろん、《フリーコート》は上級者さんにも自信をもっておすすめする塗料です。
今まで見つけられなかった微妙なニュアンスのカラーも、《フリーコート》なら実現できるかもしれません。まずは色見本をチェックしてみてくださいね!
最後にSTEP3のお部屋の壁のペイントに挑戦。色は、ボードとラダーに合わせたカラーをチョイスしました。
DIY好きなら持っておきたい《フリーコート》
木、鉄、コンクリート・モルタル、かべ紙(ビニルクロス)の上にも塗れるから、小物や家具のリメイクはもちろん、お部屋のリノベにも活躍します。つやをおさえた落ち着いた質感で、はけ目も出にくく塗りやすく、夏なら約1時間で乾くところもポイントです。
DIY好きなら重宝する《フリーコート》。ぜひ、すてきな作品づくりに役立ててください!
小物が整理できるペグボードはおしゃれな見せる収納にも。ペグボードやラダーはそれぞれ単品として使えるのはもちろん、このように組み合わせればテーブルとしても使えます!
テーマはアウトドアキャンプ。メンズライクなカラーテイストをチョイスしたので男女問わず、お部屋のプチリノベにおすすめです!
100均で揃えたアウトドアアイテム小物で、お部屋にいながらキャンプの雰囲気に♪
サンKOイチシリーズ作品の作り方は、「CROSS COLOR公式ブログ ~色と暮らす。~」で、連載でご紹介しています。ぜひチェックしてみてください!
- 7812
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
男前インテリアのアイデアまとめ|100均アイテムや簡単DIYでかっこいい部屋づくり!LIMIA インテリア部
-
余った壁紙で!フォトジェニックな撮影ボードを作ろう♪山羊座(*´`*)
-
【ダイソー】話題のシール・転写シールを大人買い!おしゃれな使い方教えますLIMIA お買い物部
-
アクセサリーをおしゃれにディスプレイする5つのポイントとは?100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔ニトリ〕のシェルフが優秀!簡単リメイク術&おすすめシェルフ4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
棚の上をディスプレイに♪おしゃれなアイテムと100均DIYを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手ぬぐいを額装しよう!おすすめ額縁7選&100均アイテム手作り方法紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれなテレビボード8選】人気の北欧テイストなど♪DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】カラーボックスのリメイクアイデア10選!机やソファーなどLIMIA トレンドライフ
-
おもちゃ収納ラックおすすめ5選!ニトリ・イケア商品&100均DIYを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
インテリアをおしゃれに飾ろう♪おすすめオープンシェルフ10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】マスキングテープで壁紙が大変身!インテリア活用術5選LIMIA DIY部