
【新商品】賃貸にもOK!貼ってはがせる壁紙シート《PETAPA》
Dream Stickerから新しく発売された《PETAPA》
貼って剥がせる壁紙シートはDIYが制限されがちな賃貸物件の強い味方です。
また女性が一人で気軽に挑戦しやすいこだわりの商品です。
今まで難しいとされていた柄合わせも綺麗にできることもあり、大変ご好評いただいております。
PETAPAで気軽に壁のDIYを楽しんでみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5093
- 80
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペタッ!パッ!と貼るだけで簡単に壁紙DIYが出来る《PETAPA(ペタパ)》
糊残りしない貼って剥がせる壁紙シート
Dream Stickerから従来の壁紙シートをより進化させた商品が発売されました。
より多くの人に壁紙DIYを気軽に取り入れていただけるよう、糊残りしない貼ってはがせるタイプのものになりました。
壁紙DIYは難しそうという印象で躊躇する方も多いですよね。
確かに壁紙専用糊を使って壁紙を貼るのは、準備段階から後片付けに至るまで作業が多くて大変で、特に小さなお子さんがいたりするご家庭では、気軽に取り掛かることができない印象です。
新商品《PETAPA》は名前の通りペタッ!パッと貼るだけ簡単な作業です。
貼って剥がせる壁紙シートは、準備も後片付けも楽々で、小さなお子さんのお昼寝中でも気軽に作業が出来てしまう手軽さです。
剥がした時に糊残りもしないため、原状回復が必要な賃貸の方にも、安心して壁紙チェンジを楽しんでいただけます。
自然に見える柄合わせが可能
《PETAPA》では、柄合わせが可能なように柄リピートを採用しました。
柄リピートとは、柄が一定の間隔(リピート)で繰り返されていることを言います。
柄のデザインに合わせて、58cm~130cmの間隔で柄が繰り返し印刷されています。
そのため、より継ぎ目が目立たず自然な仕上がりが可能になりました。
一般的に出回っているレンガ風の壁紙シールやリメイクシールは、このように柄合わせが可能なものがあまり多くありません。
綺麗に貼ることができても、継ぎ目の柄が合っていないだけでリアルさに欠け、見栄えが悪くなってしまいます。
その点《PETAPA》は難しいとされるレンガ柄の柄合わせもバッチリ綺麗に貼り合わせることが可能です。
そのため、今まで以上にクオリティの高いDIYをお楽しみいただけるようになりました。
レンガ柄の柄合わせもこの通り、継ぎ目がわからないほどに、とても自然に貼ることができるのです。
この柄合わせがされているかどうかは、仕上がりに大きな差を生みます。
どうしても柄がずれてしまと、デザイン性に欠けてしまうので、大切なポイントとなりますよ。
水回りも安心の防水性
《PETAPA》は防水性も高く、水回りなどの壁も得意とします。
日常のお手入れは、乾拭きをさっとするだけ。
よく水ハネするようなトイレの手洗い付近の壁や、手拭きタオルが接する壁などにも最適です。
すでに黒ずんでしまった壁、子供の落書き、壁紙破れなど隠したいけど、どうしたらいいかわからない…というお悩みはありませんか?
どうにかしたいお困りの壁にもペタッと貼っていただくだけで、イメージチェンジしながらお悩みも一気に解消できますよ。
女性、初心者も安心
《PETAPA》は裏紙に方眼メモリとわかりやすい貼り方QRコードがついています。
貼りたい場所のサイズに合わせて自由にカットができ、貼り方に不安のある方も手順などわかりやすいサポート付きで、安心して挑戦していただくことが可能です。
PETAPAはシールタイプの壁紙シートです。。
シールの剥離紙を剥がしてペタっと貼るだけで、壁紙アレンジが完成!
貼る時は少しずつ剥離紙を剥がし、気泡が入らないように外へ押し出すように貼るのがコツ!
スキージーなどがあれば、気泡によるシワなどを防止し、きれいな仕上がりに完成します。
この時、素材が薄くペラペラだと、空気を抜きながら貼り付けていく工程で簡単にしわが出来てしまったり、破れたりしやすいです。
一度できてしまったしわはどうしても目立ってしまう為、せっかく頑張って貼っても仕上がりが残念になってしまいがち。
その点、この商品は適度な厚みがあるため、しわになりにくく、破けにくいので初心者の方でも綺麗に貼ることができると好評です。
女性一人でも簡単に挑戦していただけるよう、両手で持ちやすい幅50㎝サイズとなっています。
高い場所に貼る際など、脚立に上って幅の広い壁紙を扱うのは、女性にとっては結構大変な作業なのです。
扱いやすさはDIYをするうえで重要かと思います。
安心安全!有害物質の検査基準クリア
Dream Stickerの商品は、安心安全にDIYをしていただけるよう、公的機関でホルムアルデヒドなどの有害物質の検査をしております。
壁紙シールPETAPAも同様に安全基準を満たした安心・安全な商品です。
小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
またシール式なので乾燥や換気の必要もなく、PETAPAを貼った後は剥離紙を片付けるだけで、すぐにお部屋を使うことができます。
豊富なバリエーション
《PETAPA》では様々なインテリアスタイルに対応できるよう、計12種類のアイテムを揃えました。
お部屋のイメージに合わせてお好みの壁紙シートをお選びいただけます。
レンガ柄
SNSでも素敵な海外インテリアには必ずと言っていいほど取り入れられているレンガ柄。
ヴィンテージインテリアから、ナチュラル、フレンチインテリアにも対応する、それぞれ印象の異なるレンガ柄を取り揃えています。
リアルな陰影とマットな質感、柄合わせが綺麗に出来ることで、より本物のようなおしゃれなレンガ壁に仕上がりますよ。
ビンテージウッド柄
ビンテージウッド柄は3種類。
古い木材の寄せ木、集成材のような質感を再現し、貼るだけで簡単に味のあるかっこいいビンテージスタイルになりますよ。
近づいてわかるように、よく見かけるツルっとしたシートとは違い、マット調で本物の木目のようなリアルな凹凸を再現しています。
この違いが仕上がりのクオリティの差となります。
木目調
木目調は、ライトカラーの木目とダークカラーの木目の2カラーをご用意しました。
色によって印象が大きく異なりますね。
ライトカラーはナチュラルインテリアや注目の北欧インテリアにも。
ダークカラーはモダンなマンションインテリアや和モダンテイストにも取り入れやすい色です。
織物調
柄物を取り入れるのには抵抗がある、シンプルにしたい!という方には色で冒険するのはいかがでしょうか?
織物調の壁紙シートにはそれぞれ細かなラメが織り込まれており、とても上品な印象です。
グリーンやピンクは子供部屋にも最適ですね。
アクセントクロスとして壁一面に色を取り入れるのもおすすめです。
反対に、柄の壁紙に飽きてしまった、特に印象は変えたくないけれど、白い壁紙が汚れてしまった…という方にはシンプルなホワイトの壁紙がおすすめです。
DIYの幅が広がるアレンジ法
《PETAPA》は壁面だけでなく家具や扉のリメイクなどにもおすすめです。
よく見かけるリメイクシートなどと違い貼って剥がせるタイプの商品なので、曲がってしまった時にもやり直しが可能です。
(※何度も貼りなおすのは接着力が弱まるのでご注意くださいね。)
下地を傷めずに家具リメイクが出来るのは嬉しいですよね。
写真はカラーボックスの扉部分に壁紙シートを貼ってリメイクしたものです。
ビンテージウッドの壁紙シートを貼るだけで、一気におしゃれ度が増しますね。
《PETAPA》は一般的なビニル壁紙や化粧合板、石膏ボードの上から貼るのに適しています。
表面に特殊加工を施している壁紙(防汚、消臭、抗菌加工など)や平滑な木の面、コンクリート素材は相性が良くない場合もあります。
また紙素材の壁紙や砂壁、土壁、漆喰やガラス素材には適しておりません。
貼りつけ面の状態によって、すぐに剥がれてしまったり、貼れない場合がありますのでご確認くださいね。
いかがでしたか?
Dream Stickerの新商品《PETAPA》は今までの壁紙シートの印象を大きく覆す【機能的で高品質】な商品です。
是非、《PETAPA》で壁のイメージチェンジを試してみませんか?
- 5093
- 80
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】100均の壁紙が便利!おしゃれな活用アイデアを紹介LIMIA DIY部
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
トイレをおしゃれにデザイン!簡単DIYアイデア・注意すべきポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初心者さんでも簡単!ニトリのインテリアシートを使った模様替えの効果きゅう
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部
-
お部屋のようにくつろげる素敵なトイレを実現♪おすすめINAXの【サティス】と室内ドア【ファミリーラインパレット】りんご
-
賃貸キッチンすっきり化計画✨第3弾 奥のドアをホワイトにチェンジ___.aco
-
キッチンが簡単に【高見えインテリア】!フワモコの塗る壁紙がすごいuchan_cube
-
油ハネもこわくない!リメイクシートでキッチンの壁紙をおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】キッチン壁を憧れのタイルに!デザイン例やDIY手順を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
Dream Sticker(ドリームステッカー)さんの他のアイデア
-
【新色登場】Dream Stickerのリアルストーン タイルシール「Slicel(スライシル)」にアイボリーが登場!Dream Sticker(ドリームステッカー)
-
Dream Stickerの【貼ってはがせるフロアシート】に、新色登場&1mカット販売がスタートしました!Dream Sticker(ドリームステッカー)
-
【広い面のアレンジにおすすめ】Dream Stickerのモザイクタイルシール レッドに大判サイズが登場しました!Dream Sticker(ドリームステッカー)
-
Dream Stickerから、キッチン用リメイクシート「アルミニウムキッチンシート」に新色『グレー/ホワイト』が登場!Dream Sticker(ドリームステッカー)