
セリアだけで簡単に♪カラーハーバリウム*親子ハンドメイドにも
セリア商品だけで簡単に作れる色付きハーバリウムです。
専用オイルや専用シールで簡単に作れます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 133090
- 893
-
いいね
-
クリップ

材料

*インテリアPETボトル(木製キャップ)
*ハーバリウム専用オイル
*ハーバリウム用カラーオイル
*ハーバリウム用シール
*クラッシュガラスブロック
*ロングピンセット
お好みで、
*ガーデニンググラスサンド
*パールファイバー
などでも♪



作り方
ハーバリウム用シールを開封すると、シールとは別にもう一枚、透明なフィルムが入っています。
そのフィルムをPETボトルの中の形に合わせてカットします。
そのカットしたフィルムに、ハーバリウム用シールを貼ります。

2枚重ねて入れると奥行がでるので、フィルムを2枚作って、熱帯魚シールを貼りました。
重なった時のバランスを見つつ貼っていくといい感じになります。

フィルムができたら、インテリアPETボトルを用意して、底材としてガラスブロックやグラスサンドを入れます。
これはクラッシュガラスブロックを入れています。

次は、ハーバリウム用シールを貼ったフィルムを2枚ともインテリアPETボトルの中に入れます。
こっちの写真に写っている底材は、グラスサンドです。
奥行を出すために、2枚のフィルムを少し離して挿し入れました。

横から見るとこんな感じです。

ハーバリウム用カラーオイルを入れていきます。
オイルはこぼすと大変なので、アルミホイルを敷いてやっています。
アルミホイルなら汚れても丸めてポイできるので、片付けも楽になります。

あとは、透明なハーバリウム専用オイルを上まで入れて、キャップをして完成です。
3本並んでいるうちの左は、ブルーとライトブルーのミックスを半分まで入れています。
真ん中のライトブルーと右のグリーンは、それぞれのカラーオイルを1袋ずつ入れて、
残りは透明なハーバリウム用オイルで満たしています。
グリーンのオイルの中には、パールファイバーも少し入てみたんですが…ほとんど目立っていないので
もし入れる場合は、ごっそり沢山入れた方が良いかもしれません。

オイルの必要数ですが…
中に何を入れるかによって変わってきますが、目安としてこのボトル1本分で
カラーオイル1袋、透明なハーバリウム用オイルは2袋弱使いました。

中の位置を直したい場合は、ロングピンセットを使うと楽に直せます。
ハーバリウムは長細いボトルが多いので1つあると重宝します。
ハーバリウムって難しそうなイメージありますが、フィルムにシールを貼って作るのでとっても簡単。
お子さんと楽しんで作ってもよいかもですね。
夏の自由工作にも使えるかな?
気になる方は是非作ってみてください♪
- 133090
- 893
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
初心者さん歓迎♪グルーガンを使ったリースの作り方を徹底解説☆____pir.y.o
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
石と100均アイテムで多肉植物を寄せ植えアレンジ♪ak3
-
ダイソーのフラワーペーパーで花束を作ってみましたhiro
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
100均造花で春色ハンギング作り+*゚asuka__na
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple