
100均だけで作る超簡単アクセサリースタンド
最近アクセサリーがとても好きで、少しずつ集めているのですが、困るのが収納。
小さなものだと大丈夫なのですが、存在感のあるネックレス等をどうやって収納しようか頭を悩ませていました。
100均をパトロールしていたら長めのコルクボードを発見しましたので、作ってみることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12678
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
買ってきたのはセリアのコルクボード。
あとはお家にあったものを使いました。
用意するのはコルクボード、プッシュピン、ペンキ。
ペンキ用の手袋、ウエス、マスキングテープです。
ペンキを塗りますので、新聞紙を敷いて、コルクの部分にはペンキが付かないように、マスキングテープを貼ります。
そしてホワイトのペンキを塗ります。
私が使ったペンキはカインズホームオリジナルのWhity Colorsシリーズのピュアホワイトという色です。
塗ったあとの写真を撮り忘れてしまいましたが、きれいすぎるのは好きではないので、汚します。
ウエスに濃い色のペンキをつけて、くしゅくしゅと馴染ませてから、白のペンキの上から擦るように汚したい部分に塗ります。
適当で大丈夫です。
意外と雰囲気がある仕上がりになります。
私が使ったペンキは、ターナー色彩のアイアンペイントでアンティークゴールドという色です。
水性ですが、アイアンっぽい仕上がりになります。
もちろん少量をこうしてアンティークっぽく汚すのに使うのもありだと思います。
こんな感じ。
ピンにもアンティーク加工をしてみようかと思います。
そのままだとペンキが乗りにくいので少しやすりをかけて傷をつけておきます。
細かいところを塗るので、今回は綿棒を使いました。
マスキングテープの上に挿して塗るとまんべんなく塗れますよ。
そして乾くまで待ちます…
マスキングテープをはがしたら完成です。
あとは好きな場所にピンを挿してかけるだけです。
立て掛けたり…
壁に架けて使うこともできます。
私は色を塗りましたが、もちろんそのまま使うのもOK。
それだとコルクボードにピンを用意すればすぐに使えますね。
コルクボードは他にも用途が色々ありそうですね。
- 12678
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX