【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ほぼ100円商品で、おままごとキッチン作ってみよう!

試作1回目。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 38234
  • 80
  • 2
  • いいね
  • クリップ

試作なので参考にならないかと思います...私の記録的な意味で書き込みm(_ _)m

カラーボックス以外の材料は100円均一で。
材料
カラーボックス×1個
スノコ×6個
リメイクシート×3枚
金具×3個
ボウル×1個
コルクボード×2
ネジ×1セット
布×1枚

カラーボックス=980円
100円商品=1700円

まず シンク部分の代用にボウルを取り付ける作業を。
ボウルを反対側にしてカラーボックスに押し当て、鉛筆で描き
中心の位置から −1cmの円周で穴を開けました。

素材によるとは思いますが カラーボックスは2層になっており、カッターで切り込み 穴開け可能。(繋ぎ目 端 角は、木材入ってるので2〜3cm避けましょう)

カラーボックスにリメイクシートを貼り付けていきます。
シートの貼り方は 別記事の「リメイクシートを使って」に記載してますので良ければ、ご覧下さいませ^ ^

100円均一のリメイクシートは短く、レンガ調シートは擦れて見栄え悪くなるので...
レンガの繋ぎ目を、カットして合わせると
目立ち難くなります。

↑画像参照

カラーボックス、コルクボードを蝶番 ロック金具を使い、収納扉2ヶ所作ります。

スノコを使い、キッチン上部棚を作成しようと試みました。

スノコだけでは強度が...ほぼ無い!

(作業中 ゴミやら荷物が散乱してる画像で汚くてごめんなさい。)

スノコによる、上部収納棚を今回は諦め。

キッチン周りを少し手を加える事に。
コルクボードに黒板シートを貼り付け
裏側に布を取り付けたり。

うーん。 コレは...タンクレストイレ同様イメージ無しの失敗した感じ!

でも試行錯誤しながらDIYするのが楽しいので失敗も良いんです^ ^

今後の手直し修正ヶ所

上部収納棚 (スノコ使っての補強or変更)
下部収納扉 中 追加
蛇口作成
カフェ風をイメージして修正

娘に喜んで貰えるよう 作成頑張ろう(*^^*)

-----------------------------------------
別ページにて 第2弾 おままごとキッチン作成しております^ ^

  • 38234
  • 80
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016/5/10 LIMIA始めました^ ^中古マンションを購入して初心者ですが DlY楽しんでます^ ^ダークブラウン系の色とディアウォールが大好きなので偏…

Wood Essenesさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア