
ダイソーで発見!水周りに超絶便利!錆止めも防水も不必要なパンチングボード!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27100
- 378
- 0
-
いいね
-
クリップ
久々の投稿です。先日キッチンの壁に貼っていたネットが錆び付いてきたことに嫌気がさして、新しく貼り変えるかー、ついでに使い勝手も変えようと100均をブラブラしていた時に衝撃的な出会いがありました。今までキッチンの壁には調理がやりやすいようにと、様々な器具をぶら下げるために百均でお馴染みのワイヤーネットを壁全面に張り巡らせていました。前の記事にも書きましたが、我が家は築60年以上のボロ屋。キッチンってか、台所と言う言葉がピッタリの場所です。土壁もタイルもボロボロです。そこに来てワイヤーネットはいくら周りをコーティングしているとはいえ、経過と共にコーティングが剥がれて錆び付いてくるものです……見た目が更にボロになる。料理をする意欲も半減です。もう底が見えるぐらいやる気が出ません。
今まで100均にあるパンチングボードは木材だったり水に濡れたら乾かしたりしなければならず、そうならないために防水を施したりしなきゃ……と、何かと面倒でした。なのでパンチングボードは除外。虹の彼方に忘れ去って、定期的に交換しなきゃならない、ネット部分に汚れが溜まるので掃除が面倒。だけど自由度が高く、濡れても放置してていいというワイヤーネットをキッチンには採用していました。
そんな事を考えながらダイソー内をウロウロしていた時に発見。
ん?ナンゾコレ?
パンチングボードの器具?へーまた人気出てきたなー
凄いなぁ、結構使いやすそうだわーって、上から見て行った時に、これでキッチンでも使えるものなら買ったのになぁ……と1番下を見た時。2度見しましたよね。思わず素早く動きすぎて棚を壊しかけましたよ。テンション上がりすぎて。
え、ぷらすちっく?
マジで?
水を気にしなくていいやん。
汚れても一拭きでいいやん。
最高じゃないか!!
しかも取り付け金具も豊富!
木材、石膏ボード、タイルどれでもばっちこい!
速攻でお買い上げですよ。サイズが丁度ワイヤーネットの幅にあうから取り付けも楽だった。
私は重みのあるものを吊り下げる事を想定してネジを直接打ち込みましたが、そうじゃないなら専用の器具を使って貼り付けたり、吸盤を使えば賃貸でも楽しめそうです。
更に嬉しいことに、これプラスチックなので軽いんですよね。
軟弱な台所の建付けに優しい造りで更に感激しました。もうほんと大好きだよダイソーさん。ありがとうございます。
台所の設置が終わったら、次は風呂場と部屋にも設置する予定。
もう使っている人がいてると思いますが、ちょっとテンション上がったのであげちゃいました。
長文失礼します(o´艸`)
- 27100
- 378
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
※追記あり!賃貸洗面台☆ちょっとひと手間で古い蛇口の取っ手をやっつけちゃいます👊___.aco
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
憧れの造作洗面台をいよいよ洗面所に設置します(*^^*)Mily
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
油はね対策はこれでバッチリ!コンロ周りの調味料ラックにはセリアのクックガードが効果抜群LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レトロストーブ塗装で新品リメイク。自分だけのオリジナルカラーの作り方。DIYぼっち
-
【DIY】水回りの汚れ防止に!キッチン床をクッションフロアに貼り替える時のコツneige+手作りのある暮らし