
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。
そあら
麻紐でランプシェードを作り、台にソケットをつけてのせました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
イベント参加いたします
我が家の主寝室にはDIYしたランプが置いてあります。
水のりを浸した麻紐を風船にぐるぐると巻き付け、乾燥させて作りました。
ソケットは、niko and ...で取り扱っているソケットです。
白色と黒色があります。
台にする木材を切り、ペイントしたものにそのソケットをネジ止めします。
あとは出来上がったランプシェードをのせるだけです。
まず、水糊:ボンド=3:1で混ぜ合わせ、とろみが残る程度に水と混ぜます。
そこに麻紐を浸しながら、風船に巻き付けていきます。
満遍なく巻き付けていきます。
溶いた糊や水の量にもよりますが、かなり重たくなってきます。
好みの厚みに巻いたら、干します。
乾かしの期間ですが、私は完全に乾くまで3日かかりました!(笑)水の量が多かったし、大きめのしたのもあり、冬だったので乾きにくかったです。
乾ききったら風船を割ります。
この頃にはシェードは自立しています。
立つように麻紐を巻くことが大切です。
このあと、ソケットをネジ止めした台にLEDライトをつけて、シェードをのせます。
シェードは自立するので乗せるだけです。
できあがりです!