【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


コスパよし!工具要らず!ダイソーのジョイントラックで作った”段ボールストッカー”ですっきりひとまとめ

ネットでの買い物が増えて家に溜まりがちな段ボール。大きさもバラバラでまとまりが悪く、ばらつきがち。そんな段ボールをダイソーのジョイントラックシリーズ8点(864円)ですっきりひとまとめにできます!誰でも作れる簡単DIY!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 138494
  • 786
  • 4
  • いいね
  • クリップ

段ボールが溜まりがちな時代だから

Drawer Style

ネットで買い物することが多い今、あっという間に段ボールが家に溜まってしまいます。
なんとなく段ボールを置く場所が決まっている家もたくさんあると思いますが、月2回程度の収集日だと収集日直前はまとまり切れずバラバラと溢れでることも。

そこで100円ショップダイソーのグッズで「段ボールストッカー」を作ってみました!

100円グッズのみ・工具いらずでお手軽!

■材料

Drawer Style

ダイソー・ジョイントラックシリーズ
・ポール(長)47㎝     4本
・棚 15×30㎝       1枚
・固定部品 4個組      1個
・専用キャスター 2個組  2個

合計8点 864円

■作り方

①ポールにキャスターと固定部品を付ける
②棚に①のポールを挿す
③完成!

挿し込むのも手の力で十分なので工具もいらず、すぐに完成します!

Drawer Style

置いてるだけだと広がってまとまりが悪い段ボールもすっきり。どんな場所にも段ボール置き場を作ることができます。

乗せたままでも紐で結べます!

Drawer Style

どんなサイズの段ボールでも収まりがよく、キャスターが付いているので収集日にまとめるために出してくるのも便利です。
更に、キャスターの高さ分、収めている段ボールが浮いた状態になるので、ストッカーに乗せたまま紐で縛ることができ、これも意外に便利!

市販のストッカーを買うよりも安くで作るのことができるので、困っている方はぜひぜひお試しください!

男の子がひとりでできる「片づけ」 もう朝バタバタしないガミガミ言わなくていい/中村佳子【1000円以上送料無料】
商品情報を楽天で見る
  • 138494
  • 786
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

著書『男の子がひとりでできる「片づけ」』(KADOKAWA)家族の“できる”が広がるやさしい収納□□□□□□□□□□□□□住宅メーカー勤務を経て、出産を機に退職…

キッズオーガナイザー 中村佳子さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア