
100均アイテムで!アロマ芳香剤を作ってみよう
我が家は家族全員お肌が弱く、使う洗剤も石鹸系のものばかり。
だけど息子は柔軟剤に憧れるようで、これを使って欲しいと買ってきたこともあります。
お友達のようにお洋服からいい香りがしてほしいようです。
そこで、芳香剤を作ることにしました。私は自然系の匂いが好きなので、アロマオイルを使って作りたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12954
- 203
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するのは主に100均アイテム。
洋服ストッカーに忍ばせようと思いますので、ドレッシング用の容器を買ってきました。
小さいですし、蓋がついてるので扱いやすいですね。
蓋に穴を開けます。
キリで簡単に穴を開けることができますよ。
こんな感じで複数開けました。
次に保冷剤を容器に入れます。
こんな感じで半分位入れました。
このドレッシングパックは22ミリ入りですが20グラムの保冷剤をドレッシングパック2個に対して保冷剤を1つ使いました。
そしてアロマオイルを数滴垂らして、つまようじで混ぜるだけです。
蓋をしたら完成です。
因みに重曹でも試してみましたが、
重曹の方がニオイや湿気など気にならなくなったように思うので、衣装ケースには重曹の方がオススメかもしれません。
少し少な目にしました。
これにお水を足したら出来上がりです。
今回使ったアロマはペパーミントで、スッキリとした香りになりますし、アロマオイルの中では香りの持続性もあるように思います。
色々な香りで試してみたいと思いました。
また、スプレーボトルに水とオイルを混ぜると芳香スプレーもできます。
お出かけ前にワンプッシュするのもいいかもしれませんね。
すごく簡単に出来るので、試してみてくださいね。
最後になりましたが、小さいお子さんや、ペットがいるご家庭の場合は、誤飲の可能性もありますので、置く場所には十分に注意してください。
- 12954
- 203
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クエン酸とグリセリンで作る、やさしい手作り柔軟剤miii
-
【ハンドメイド】たまった保冷剤、捨てたらもったいない!虫よけに使える癒しのアロマ芳香剤&ハーバリウム作り☆aya-woodworks
-
【実践】マジックソープの使い方|掃除・洗濯・ボディケアにおすすめLIMIA編集部
-
コストコで購入!「アームアンドハンマー液体洗剤プラスオキシクリーンマックス」!!ライフオーガナイズたなばた
-
これを読めば虫も怖くない!虫除けのためのアイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
消臭剤としても使える!トイレ掃除で大活躍する重曹の使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコ大容量な洗剤類の✨便利なストック方法( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✨【注意事項を追加しました】niko
-
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!ks._.myhome
-
ネックレスのさびを取る方法は?簡単お手入れを家にあるもので実践LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】で簡単に!かわいいアロマキャンドルの作り方♪実例を交えてLIMIA ハンドメイド部
-
業界内、高水準濃度の除菌消臭剤を知っていますか?ks._.myhome
-
トイレの臭いの原因と対処法!おすすめ消臭アイテムも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome