
【100均】非常持ち出しリュックの中身をお店別にご紹介&おススメグッズ【防災】
以前ご紹介した非常用持ち出しリュックの中に入れているおススメの100均防災グッズをご紹介していきたいと思います😊
※【】は販売店を表記してますが、店舗により取り扱いがなかったり、別のお店にもあるかもしれません
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48050
- 357
- 1
-
いいね
-
クリップ
★こちらの記事で紹介しているものだけを入れている訳ではないので、よければ全貌は以前の記事をご覧ください😌↓
【ダイソー】
こちらはダイソーで購入した防災グッズです。
改めて見てみるとほとんどがダイソーでした☺️
ダイソーは100円以上の商品ですが、モバイルバッテリーもあり大変助かりました。念の為1つのリュックにUSB式と電池式の2つを入れてます。
【ダイソー】ホイッスル付きライト
撮影がへたくそすぎるので練習しますね。
ホイッスルとミニライトが一緒になっているやつです。
主人の非常用リュックに付けています。
私は普段から家のカギ+車のキーと一緒にキーホルダーに付けています。
ミニライト、小さくてめちゃくちゃ軽いわりに結構明るいので、何かと便利です。
夜に車のシート下に落とした物を探すときによく使います。(どんだけ物落とすねん)
【ダイソー】手動発電2LEDライト
こちらのライトはこれ1つで手動式とスイッチ式があり、手動式のほうは横のグリップをカシャカシャ押す度に光ってくれますが、結構にぎやかな音を出してくれはるので、グリップ式は避難所などでは不向きかも知れませんが念の為入れてます。
【キャンドゥ】
こちらはキャンドゥの防災グッズ。
幼児用のレインポンチョが100均にはなかなか無く色々探していましたが、キャンドゥに使い捨ての幼児用レインポンチョがありました。試しに開けてしまっててスミマセン…
あと、ハサミとかのセットは、たぶんキャンドゥです…忘れました…他の100均にもおそらく同じようなセットはあると思います。
【キャンドゥ】 セーフティブレスレット
光るブレスレットです。防水ではないそうです。
横のスイッチを一回押すとずっと光って、二回押すとチカチカ点滅して光ります。停電時や夜道を歩く時これがあると便利かと思い購入しました。
【キャンドゥ】スモークシャットアウト
火災の際の煙を吸わないように空気を含ませてから被る袋です。
ホームセンターにも同じ商品がありましたがキャンドゥの方が安価でした。
父が元消防士なので話を聞いてみたところ、
火災があった場合、発生する煙を吸ってしまい動けず結果的に炎に巻き込まれてしまう人が断然多いそうなので、もしもの時煙を吸わない為にこちらを購入。
ちなみに普通のポリ袋を被っても良いそうです(前が見えるように透明なもの)。
【セリア】
セリアには折りたたみコップのフタ付きがありました。
軍手は3つ入りの物です。
【セリア】中身を見せない消臭バッグ
これ、セリアの中で1番おススメやのに写真に入れ忘れてました…
こちらは普段から大変重宝しています。
小さい子供がいるのですが、大きい方をして頂いた際はオムツごとこちらの袋に包んで捨てています。
通常の袋に比べると匂いの抑え具合が全然違うので感動しました。(※めっちゃ個人的な感想です)
この袋、小さい子供がいるいないに関わらず、ひとつあるだけで色々便利なのでおススメ。
【セリア】ウォータークールタオル
こちらもまとまった写真にはのせてませんが、水でぬらすだけでひんやりするタオルです。
夏場は普段から熱中症予防に活躍しています。
夏季になるとこちらをリュックにプラスします。
番外編【IKEA】アルカリ乾電池
こちら100均商品ではありませんが低価格でたくさん入っていてお得なIKEAの人気商品・アルカリ乾電池のアルカーリスクです
単3、単4共に10本入り¥199(税込み)
安いのでIKEAに行く度に購入してます。普段から使っていますが今のところ問題なく使えます。
液漏れを防ぐため電池式モバイルバッテリーやラジオには電池を入れず、この電池を箱のままぼーんとリュックに入れてます。
いかがでしたでしょうか
ご覧頂きありがとうございました😊
ひとつでも参考になれば嬉しいです☺️
近年は100円ショップなどで様々な防災グッズやお役立ちグッズがあるので本当に助かりますね。
それにしてもこんなハイクオリティのものが100円で買えるなんて凄いですよね。
この記事をまとめながら改めて感動していました。
ありがとう100均。ありがとう商品を作ってくれている人達…!
これからも防災グッズの紹介などを記事にしたいと思いますのでよければご覧くださいね☺️
- 48050
- 357
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均で揃える防災グッズ】セリアとダイソーで比べてみた結果!Fujinao(フジナオ)
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
車にも常備しておきたい!車内用防災グッズまとめm'm ( @m_m_home )
-
今セリアで一番売れている防災グッズはこれ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
防災グッズ見直してますか?備えあれば憂いなし!オススメ防災グッズ!A+organize
-
【防災】もしもの備えに!しまむらで見つけた防災ベスト♪rumi
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
防災グッズをセリアの神アイテムで玄関に一括収納!____pir.y.o
-
防災準備②1次の備え ー非常用持ち出し袋と持ち出しバケツーnico8
-
ベランダ収納には無印の「頑丈収納ボックス」がベストな理由4つ!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【100均】お出かけに♪ダイソーの手のひらサイズポリ袋が便利!maya502
-
立てて収納したジッパー袋、探すのが大変!その悩み、セリアのラベルクリップが解決してくれます思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
もしもの時に*サリュで購入したスマホの充電アイテムnaosunny