
天然素材ボタニカルキャンドルの作り方~小さな大豆由来キャンドル~
大豆100%素材で、優しい気持ちになれるキャンドルです。そのキャンドルに押し花をデコレーション。自然素材だけを使用した、見た目にもふんわり優しいキャンドルです。インテリアとして置くだけでも癒やしの空間に☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5692
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ
天然素材・大豆100%の優しい気持ちになれるキャンドルに、
パンジーの押し花を組み合わせた、ナチュラルインテリアに合う
優しい雰囲気のキャンドルを灯したり飾ったりしてみませんか?
材料
●ソイハードワックス 80g……amazonにて「ソイハードワックス」と検索。
●押し花……今回はパンジーを使用。どんな種類でもよい。
●紙コップ 2種類……小さい紙コップ(直径5.5cm)。大きな紙コップ(直径6.5cm)。
●芯……約6cm使用。amazonにて「キャンドル 芯 4×3×2」と検索。
●IH卓上調理器
●温度計
●ガムテープ
●クリップ
●ホーローカップ。鍋でもよい。
作り方
ホーローカップにソイワックスを入れIH調理器にて溶かします。
200度を超えると発火する危険性がありますので、
温度計で常に温度を確認し、目を離さないでください。
ワックスが溶けましたら、芯をワックスにつけこみ、芯の中にワックスを染み込ませます。
芯を割り箸などで引き上げ、キッチンペーパーなどで余分なワックスを拭き取ります。
小さな紙コップ(直径5.5cm)の底面に針などで穴をあけます。
あけた穴に芯を通します。
下部分1cm程度芯を残し折り曲げ、ガムテープでおさえて塞ぎます。
ワックスが85度位になったら、紙コップに約50g注ぎます。
芯をまっすぐ中心に立てておくため、クリップなどではさんでおきます。
固まりましたら、紙コップを破いて取り出します。
中に入れるキャンドルが出来上がりました。
取り出したキャンドルを、大きな紙コップの中心に置きます。
残っていたソイワックスを再び溶かし、約85度で注ぎます。
注いだあと、パンジーの押し花を竹ぐしなどで隙間にいれます。
固まったら、紙コップを破いて取り出します。
ボタニカルキャンドルの出来上がりです。
ぜひ灯してみてくださいね!
癒やしの時間が訪れますよ。
私は、SLOWELスローエルというキャンドルメーカーです。
インスタグラムなども是非見てくださいね、
キャンドルワークショップや販売情報などを載せています。
- 5692
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】で簡単に!かわいいアロマキャンドルの作り方♪実例を交えてLIMIA ハンドメイド部
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
簡単カワイイ♡初心者向けのジェルキャンドルの作り方や材料を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
【DIYレシピ】見た目よし使ってよし♡好きな香りが楽しめるアロマストーンを作ろう!株式会社エンチョー
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
\100均リメイク/ダイソー素焼き鉢を海外インテリア風リメイク☆R
-
100均材料で簡単!【アロマワックスバーの作り方】ダイソーで材料はすべてそろう♪可愛い子供向け作品も♪りんご
-
100均のビンとキラキラのりで、モロッカンボトルをDIYswaro109
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
【100均】キャンドゥで簡単ハンドメイド|かわいいアロマストーンの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均グッズ活用で簡単可愛い友チョコ3種の作り方momo
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部