
ハンガーを選ぶ4つのポイント!「滑るハンガー」「滑らないハンガー」あなたはどっち?
最近は様々な種類のハンガーがあります。もし、何気なく選んでるハンガーでストレスがあるとしたら、選ぶポイントを決めることで、普段の洋服の出し入れのストレスを減らせるかもしれません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13105
- 34
- 0
-
いいね
-
クリップ
新生活も始まるこの季節、ハンガーを購入される方もいらっしゃると思います。
このハンガー、たかがハンガーされどハンガー。最近の衣類ハンガーは、種類が豊富。形も大きさも素材も様々なものがあります。今日は、ハンガーを選ぶときに、知っておきたいポイントを4つご紹介します。
洋服サイズにあったハンガー選び
みなさん、ハンガーにはサイズがあるのはご存知ですか?
サイズのには、5つの目安があります。
36~38cm(婦人S)
38~42cm (婦人M、紳士S)
42~45cm(婦人L、紳士M)
45~47cm (婦人LL、紳士L)
47~52cm(紳士LL)
型崩れの一番の原因は、洋服とハンガーのサイズがあっていないことだそう。実は、洋服にあった正しいサイズのハンガーを選ぶことは、服の型崩れを防ぐ最重要ポイントになります。
目的・素材にあったハンガー選び
洋服によって適したハンガーが存在します。
例えば、ジャケットやコート。
ハンガーによっては、洋服の重みで型崩れなどが起こってしまいます。肩先に厚みのあるハンガーは、洋服の重みにも強く、ジャケットの立体感を損なうことなく収納できます。
Tシャツやトレーナー等。
このような軽衣料は厚みが薄くカーブの無いタイプでもOK。
肩ヒモが掛けられるタイプやパンツ・スカートといったボトムスと一緒に掛けられるタイプもあり、ご使用される目的にあわせて選ぶことができます。
使う人の行動にあったハンガー選び
最近では、「滑るハンガー」「滑らないハンガー」と言った形で紹介されてることが多くあります。もし、洋服を出し入れするたびに、洋服が滑り落ちてイラっとしたり、逆に、滑らなくてイラッとすることがあるなら、普段の行動からハンガーを選んでみることで、ちょっとしたイライラポイントを解決できることがあります。
それは、洋服を出し入れする時、ハンガーをかけたまま洋服を取り出す人に合うハンガーと、ハンガーごと手に取り、洋服を取り出す人に合うハンガーがあるのです。このポイントが「滑る」「滑らない」です。

滑らないハンガーは、よく知られているのが、MAWAハンガーのような塩化ビニール加工されたものや、起毛加工されたハンガーがあります。
ハンガーごと手に取り服を出し入れする人は、こうした滑らないハンガーを使うことで、洋服が滑り落ちる心配はありません。

もし、洋服の出し入れ時にイラッとすることがあるとしたら、行動とハンガー選びが合っていないことがあります。
行動に合わせたストレスのないハンガー選びをすることで、ストレスフリーにすることができますので、いつもどうやって、服を取り出しているのか振り返ってみるのもオススメです。
布やゴムを巻きつけるて滑らない効果
わが家は、子どもは滑らないハンガーが苦手。滑らないことでのストレスが大きいタイプ。ただ、洋服によっては、滑りすぎることでのストレスもあるよう。そこで、滑るハンガーを布やゴムを使って滑らないようにしています。
やり方は、すごく簡単。

こちらは、フェルトや布に両面テープを使って、ハンガーに巻きつけただけのもの。



たった、これだけで、滑りにくハンガーへと変えることができます。
もっと手軽にするなら、ゴムを巻きつけるだけ。

洋服が滑ることでストレスを感じていらっしゃったら、ぜひ、一手間かけてみてください。
ハンガーを揃えた効果は想像以上!
4つ目は、収納量や服選びに影響があるポイント。それは、ハンガーを揃えること。
①ハンガーの厚さを薄いものに変える
ハンガーの厚さを薄いものにすることで、1着に対する収納スペースが減りますので、当然収納量をアップすることができます。
②ハンガーを揃えるた見た目効果
ハンガーを揃えると、ハンガーの肩の位置が揃ってきます。見た目が揃うことで、服が選びやすくなる効果があります。見た目もスッキリするので、それだけでもかなり満足感が上がる方もいらっしゃいます。
優先ポイント見つけて少使いやすいハンガーを選び
ハンガー選びは、使われる人の優先度によって変わります。
洋服に合わせる、人に合わせる、スペースに合わせる、予算に合わせるなど、自分が使って、心地よいことは何か、優先順位をつけてハンガーを選んでみると、日々の小さなストレスを減らすことができますよ。
ハンガー選びに役立てると嬉しいです。
- 13105
- 34
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼットがスッキリ!ハンガー選び5つのポイントおうちデトックス 大橋わか
-
【衣類別】かさばる衣類もこれでスッキリ!賢い洋服の収納・たたみ方のコツ教えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】パンツ類をスッキリ収納!ハンガー選びと少しのコツでこんなに違うuchiblog
-
収納好きな人に大人気、MAWAハンガーの選び方(トップス編)幸せ収納® お片づけレッスンかもしかよっこ
-
クローゼット収納にハンガーは必須!選び方とおすすめハンガーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
ニットや薄手のカーディガンにも◎ 型くずれしやすいトップスをハンガーでも収納できちゃう掛け方マツ
-
今すぐ出来る!何もなくても大丈夫?!子供のパジャマをすっきり収納!gbdad
-
洋服コーディネート作り置き♪時短クローゼット収納術☆A+organize
-
旅の荷造りには「ふろしき」が使えます!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
本当に便利?バスタオル用、ズボン用、室内干し用……〔セリア〕で買える専用ハンガーを実際に使ってみた♪LIMIA ファッション部
-
旅行は小さいバッグで身軽に♪おすすめ圧縮袋でアウターまでスッキリLIMIA 暮らしのお役立ち情報部