キッチンにクッションフロアを敷くの巻♬床下収納庫の敷き方も★

ずっと気になっていたキッチンにクッションフロアを敷きました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 58652
  • 452
  • 2
  • いいね
  • クリップ

まずはBeforeから〜

築9年目もう床はボコボコ傷だらけでした。( *¯ ³¯*)

クッションフロアを敷きます!

キッチンは狭い空間で角の処理も多く、また床下収納庫などもあることから三分割して敷くことにしました。

使用したクッションフロアはこちらです。↓


つなぎ目処理。
クッションフロア同士を重ねて敷き
その重なり合った部分の端側から1センチくらいのところをカッターでカットします。

隅のところも定規を使って当ててカッターでカットします。

難関の床下収納庫。

パラパラめくりながら、
床下収納庫の縁に触れながらカットする位置を決めます。
決めたら定規を縁に押し当てて
気持ち少し縁をなぞるくらいにカットします。

カットしすぎると調整が効かなくなるので縁ギリギリに斜め45度くらいからぐいっと定規を当て、カッターでカットすると良いです。

先ほどカットしたもの
両面テープで貼ります。

長めにカットしておけば後々微調整ができるのでカットしすぎないようにします。

こんな感じで2枚目も敷いて床下収納庫の部分を貼ります。

私はクッションフロアを敷きカットして位置を決めたら両面テープを貼り固定しました。

ぐいっと定規を当ててカットします。

取っ手の部分もフロアの上から指で縁を探してカットします。

取っ手の部分は両面テープを周囲に貼りました。

少しカットしすぎた所もありましたが
貼り終わりました。

こんな感じに出来ました。

残るは角の処理〜。

床下収納庫で少し疲れてしまったので
気合い入れ直しながらやりました(*ˊ˘ˋ*)。♪
:*°
ひたすら角の処理をします。

完成です〜

Before〜

冷蔵庫はどかさずにギリギリにカットしました。
リビングにも同じクッションフロア を敷いていたのでやっと統一感が出ました。

床下収納庫や角の処理は大変でしたが
敷いた事でクッション性があり厚みあるので素足でも気持ち良いです。

少しでも参考にして頂けたらと思います。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました(*´ `*)*+.♡

instagramにも遊びに来てくださいね♡

  • 58652
  • 452
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

主人、娘2人とチワワのコマとの暮らし。:.゚ஐ⋆**建売住宅*DIYで家の中を少しずつ変えてます゚*✩‧₊˚**お花も大好きです。お庭も一から手作りしました⋆*…

yokochinさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア