
ニトリのカラーボックスリメイクで『テレビ&パソコン台』を作ろう♫
ダイニングルームにテレビ&パソコン台が欲しくて、自分で2×4材等を買ってDIYしようかと考えだけど、仕事や家事やらでDIYする時間がなく、既製品を色々と探しました。
しかし、いいのがあっても約50,000円超えで高くてなかなか手が出せる金額じゃなく、またサイズとデザイン&予算が合なかったので、結局、木材で作るより楽な♫ニトリのカラーボックスを使って作りました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8494
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは、BeforeAfterを♪
Before
棚がない時はただのテレビ置き場化してました。
after
何とかいい感じに出来ました!
コレでダイニングでテレビもパソコンも出来ます!
使ったのは、コレ

なぜ白にしたかと言いますと、何色にも染められるからです♪
…実は、色展開が気に入った色がなかったので!笑
ニトリのカラーボックス A4サイズタイプの2つ、ワイド1つです!
ウチは左側に自転車を飾り収納しているため、このサイズがピッタリでした!
なかなか、このサイズは市販では売ってません!
使用したペイント達♡
今回は基本は『デニム色』にして、初めて使用するパリパリベースを試しに使ってみたかったので、こんなに勢揃いしてしまいました!笑笑
作り方
まずは、大事な下地用塗装♪
カラーボックスは化粧板なので、表面がツルツルしてます。
なので、塗料が弾かれる恐れがあるので、コレで下地作り♪
ターナーの塗料は匂いもない&使いやすい🎵
基本色を塗る♪
デニム近い色って中々なくって、やっと探したこの色🎵
初めて使う塗料だったので、どんな発色になるか? 購入する時不安でした!笑
キレイな発色で、ひと塗りでいい感じ🎵
もともと白のカラボだったので、その白が透けて&筆のスジ跡がいい味を出してくれました🎵
1回目の塗り完成♪
カラボのもともとの色の白が役に立って(1行程分省けました♡)、ビンテージ風に塗装できました🎵
初の!パリパリ塗装♪
- 8494
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアで大変身♪古い鏡台をフレンチ風に100均DIYリメイクneige+手作りのある暮らし
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
【DIY】ホームセンター&ニトリで憧れの円テーブルをDIY!おうちのここち
-
ふすまの大きな扉もべニア板でリメイクDIY♪賃貸でもタッカーを使えば理想に近づけますneige+手作りのある暮らし
-
【LIMIA厳選】物置DIYアイデアを大公開!おしゃれな物置を自作LIMIA DIY部
-
【簡単DIY】庭や家具作りでパレットが大活躍!活用アイデア&作り方5選LIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
諦めない!普通のダイニングテーブルをアンティーク風のカッコイイテーブルにリメイク!yuka
-
キッチンカウンターをDIYしよう!作り方・マネしたくなるステキな実例を紹介LIMIA DIY部