
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!
R
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
キッチンに収納したいけど、横幅があるので邪魔くさいホットプレート。ガスコンロ下のスペースをムダなく使って収納できたら、と。
100均で買った材料で簡易棚を作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料はダイソーで買ったワイヤーネット、フック。あとは残り物、木の板。ちょうど良さそうなのが何枚かありましたので、それで。
場所はここ。横幅も奥行きもあるから、今まで使わないものを詰め込んでいました┐(´д`)┌
ホットプレートだけを入れるにはもったいないので、とりあえず一段仕切りを。
木の板に印をつけて、フックをつけます。ホットプレートの高さプラス5㎝くらい余裕をもたせました。
付属のくぎは細いので、簡単に打てます。
ガスのホースが通っているのと幅の都合で、とりあえずこんな感じ。
後は上の段やすきまに物を収納。
まだ段を増やしたり、改良していこうと思います。