【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


賃貸でもビスや釘打ちOKの裏技!原状回復も完璧にできます!

この壁にビスを打ちたいなぁ〜と思っても、賃貸なので無理!新築だから穴開けたく無いから我慢してる!という方必見です!

ビスも釘も打てちゃう原状回復バッチリな方法をお教えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92217
  • 298
  • 2
  • いいね
  • クリップ

始めに注意点が1つだけ!
この方法は壁紙が貼ってある石膏ボードに適した方法です。
予めご了承下さいね。


まずビスを打ちたい壁の壁紙にカッターでL字型に切り込みを入れます。

urucoto

切り込みを入れた壁紙を破かないよう、カッターの先などでめくります。
めくって出てきた下地部分にビスやネジを打つんです。
めくった壁紙は外側へ折っておきます。

ビスに掛ける物や、ビスや釘の大きさによって、切り込みは調節して下さい。

次は気になる原状回復方法です。

原状回復もちょー簡単です!
壁紙をめくった部分に爪楊枝などでボンドを付けます。
壁紙を戻すように貼ればOK!

下の画像で確認してみて下さい。爪楊枝で刺しているところが修復したところですよ。

いかがですか?
壁紙を切った事すらわからないですよね♡
この方法知っておくと便利ですよ!

大きめのビス痕の穴などは紙粘土を詰めて塞いでおくといいと思います。

是非参考にして下さいね(≧▽≦)ノ

  • 92217
  • 298
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。urucoto(うること)です。DIYや編み物、小物づくりやアクセサリー作りもします。いちばん好きなのは編み物。DIYは自分が作りたいと思った物を…

urucotoさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア