
賃貸でもビスや釘打ちOKの裏技!原状回復も完璧にできます!
この壁にビスを打ちたいなぁ〜と思っても、賃貸なので無理!新築だから穴開けたく無いから我慢してる!という方必見です!
ビスも釘も打てちゃう原状回復バッチリな方法をお教えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 92217
- 298
- 2
-
いいね
-
クリップ
始めに注意点が1つだけ!
この方法は壁紙が貼ってある石膏ボードに適した方法です。
予めご了承下さいね。
まずビスを打ちたい壁の壁紙にカッターでL字型に切り込みを入れます。
切り込みを入れた壁紙を破かないよう、カッターの先などでめくります。
めくって出てきた下地部分にビスやネジを打つんです。
めくった壁紙は外側へ折っておきます。
ビスに掛ける物や、ビスや釘の大きさによって、切り込みは調節して下さい。
次は気になる原状回復方法です。
原状回復もちょー簡単です!
壁紙をめくった部分に爪楊枝などでボンドを付けます。
壁紙を戻すように貼ればOK!
下の画像で確認してみて下さい。爪楊枝で刺しているところが修復したところですよ。
いかがですか?
壁紙を切った事すらわからないですよね♡
この方法知っておくと便利ですよ!
大きめのビス痕の穴などは紙粘土を詰めて塞いでおくといいと思います。
是非参考にして下さいね(≧▽≦)ノ
- 92217
- 298
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】壁紙に穴をあける前に!穴を無かったことにできるひと工夫uchiblog
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
サブウェイタイルを自分で貼ってみた!不器用でも大丈夫♪簡単タイルシール☆A+organize
-
壁をくり抜いてニッチをDIYしてみました♪swaro109
-
【DIY】タッカーでリメイクした壁…剥がすとどうなってる?画鋲の穴と分かりやすく比較!____pir.y.o
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214