
階段には、小窓を少々あると良き。そのわけは??
『階段』といえば、真っ暗なイメージ??まっくろくろすけが出そうな??
注文住宅では、階段にもひと手間かけてあげたいですよね。
お家づくりやリフォームの場合は、ぜひ気に留めてみると、より毎日が過ごしやすくなるかもしれません。
本来なら、階段に窓ってもったいないようにも感じる…。 とはいえ、『小窓』を少々計画するメリットもあるので触れますね♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9259
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
⚫︎日中は電気いらずになる。
→真っ暗な階段の入り口は…少しツラいね。
→一応明かりも確保できるように、照明位置も大切。
⚫︎季節のいい時は風をとりこめる。
→ただし、外からパジャマ姿が見えるとまずいので、
かすみガラス(すりガラス)にしてるほうが良い場合あり。
→外から窓越しに…我が家がどういう風に見られるかも大切。
ちなみに、リビング階段の場合はこちらのブログもオススメ
階段の種類が知りたい方は、こちらのブログもオススメ
いかがでしたでしょうか??
なにか、少しでも参考になれば幸いです。
もし気にいっていただければ、【フォロー】してくださると励みになります(*‘‘)
また次回の記事も、知恵ネタ投下しますね~!
暮らしの設計士 あず
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
ちょっと楽しい家づくり
◼︎有限会社ひまわり工房◼︎
兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7
0791-22-4771
himawari-kobo.net
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
- 9259
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
日当たりの悪い部屋を改善するには...*mai*
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま
-
2階でもバルコニーへフラットに出られるようにする方法(2階で掃出し窓)すばぱぱまま
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部