
簡単!セリアのA4書類収納ケースとOSB合板の端材で引き出しを作っちゃおう!
机をDIYしてから書類を収納する場所がなくなってしまいました。
普通紙やクラフト紙、プリンターのインクを収納する引き出しが欲しいので、セリアのA4のケースとOSB合板の端材で書類を収納する引き出しを作りたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56073
- 418
- 6
-
いいね
-
クリップ
材料です!
OSB合板の端材とこの棒みたいな端材を使います。
棒の端材の厚みは1.5㎝です。
木材をカットします。
木材をカットすると木屑がスゴイ……
サイズは
34×26.5が2枚 34×26.3が2枚
(単位は㎝です)
1.5㎝の厚みの棒みたいな端材は34㎝に4本カットします。
木材に引き出しの受けをつけます。
側面になる34×26.5のOSB合板に7.8㎝間隔で棚受けになる木材を木工ボンドで接着します。
ボンドだけでは不安なので……
木工ボンドだけでは強度が不安なので拡大している部分に釘を打ちます。
組み立てていきます。
木工ボンドで接着しました。
押さえるのに必死です(笑)
強度が不安なので……
OSB合板はネジがぬけやすいのでこのようにL字金具で固定します。
L字金具はセリアの物です。
4つで108円でセリアで販売されています。
引き出しを入れてみます!
部屋が荒れていますね……
このケースは2種類ありまして、もう1回り小さくて深さのあるケースもあります。
自分で間違えそうになったのですが、A4の書類を収納したかったのでこちらのサイズを購入しました。
こちらはA4サイズのケースになっておりますのでご注意してください。
ケースにもう少し装飾したいので……
キャンドゥのシールを使いました。
こちらキャンドゥのシールなのですがオススメです!
こちらのシールで色々アレンジしておりますのでよかったら見てください^ ^

こちらのシールを引き出しに貼りました!
クラフト紙のスペルは頭文字がCだと思っていたのですが調べたところKでした。
プレインは違うスペルのもあったのですが普通紙のプレインはこちらのスペルであっています。
間違えたら嫌なので一応調べました(笑)
フリーはなんでもいれれます。
フリーのRはもうなくなってしまったので……
PにKを切って貼りました。
こんな感じでKがかわいそうな事に……
貼ってしまえばわかりません(笑)
最後に背板をつけます。
この段階でOSB合板がなくなってしまったので、背板はパンチングボードの端材にしました。
背板のサイズにカットしボンドで接着しネジでとめました。
こちらで完成ですがその前にビフォーです!
紙類などがそのまま置かれていますが……
このそのまま置いてる紙類やプリンターのインクが……
こうなりました!
これだと感動がわかりづらいので……
アップです!
いかがでしたでしょうか?
少し手を加えるとカッコイイ書類ケースができました!
↑↑
自分で言ってしまいましたが簡単にできますので是非作ってみてください^ ^
こちらの机をDIYした記事もございますので良かったら見てください^ ^
- 56073
- 418
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
100均材料と端材でおもちゃのレジスターをつくっちゃおうsansankiki2309
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
初心者の方にもオススメ!カラーアングルで男前棚。そあら
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし