
スリムな植物棚ですっきり玄関。
mamyuです。
冬の寒さから植物を守るために昼間は外へ夜は内へ。と移動される方が多いのではないでしょうか。
数鉢を夜、玄関の床に置いていたので玄関セルフリノベに伴いスリムな植物棚もDIYしました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18190
- 256
- 1
-
いいね
-
クリップ
垂直な軸に対して斜め脚を作って三角に。
スリムにしたくて下の最大幅は25cmにしました。
角度は実際に垂直軸に当てて線引きをします。
先に上の斜めカットをして軸に沿わせて床面の方のカットを軸に対して90度になるように定規を当てて線引きしました。
私は斜めカットを手鋸でやってます。
前回紹介したマイターボックスにある角度なら真っ直ぐカットできますが、それ以外はこうしてます。
斜め線に合わせて当て木をし、クランプでしっかり固定して当て木に鋸を沿わせながらカット。
接地面に木工ボンドを付け、ビス止めします。
棚受けをコの字に作りました。
棚受けの奥行きも先に作った三角脚を実際に測って決めます。
棚受けをビス止めすればしっかりした棚になります。
それぞれのサイズの棚板を乗せれば三角スリムな植物ラックが完成♪
- 18190
- 256
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
表からビスを見せない方法でサイドテーブルをDIYゆぴのこ
-
高さ自由自在!棚板を自由に変えられる板壁 壁活②ノープラン生活
-
セリアのチェーンフックを使って出窓に吊り下げシェルフをDIYhiro
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
収納バッチリ!テレビボードをDIYnoro
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu